数多くのフェイスケア商品やヘアケア商品を発売するブランド「YA-MAN(ヤーマン)」
中でもヤーマンの美顔器は、フェイスケアだけではなくボディケアやスカルプケアを行える商品を展開し、自宅でサロン級のケアができると人気を集めています。
しかし、種類が非常に多いため、皆様の中には以下のような悩みや疑問を持つ方がいらっしゃるのではないでしょうか。
- ヤーマンの美顔器の選び方は?
- ヤーマンの美顔器はどれがいいの?
- ヤーマンの美顔器の口コミはどんなものがあるの?
そこで今回は、ヤーマンの美顔器シリーズを5つ挙げ、それぞれの特徴や効果・選び方を徹底解説します!
記事の後半では、ヤーマンの美顔器に関する口コミもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!
ヤーマン 美顔器の選び方

まず初めに、ヤーマンの美顔器を選ぶ際に注目するべき以下2点のポイントをご紹介します!
- 機能で選ぶ
- 予算で選ぶ
機能で選ぶ
ヤーマンの美顔器は、種類によって搭載する機能・効果が異なります。
例えば、電気刺激を筋肉に直接与えることで筋肉の収縮を促す「EMS」や、電磁波によって肌を温めハリのある肌へと導く「RF(ラジオ派)」、光を肌に照射するフォトケアの「LED」、少量の電気を角質層まで潤いを届ける「イオン導入」等があります。
このように非常に種類は多いですが、肌悩みや求める効果を見極め、搭載機能から自分に合う美顔器を見つけることをおすすめします!
予算で選ぶ
ヤーマンの美顔器は、価格帯は様々で3万円台~10万円以上のものがあります。
もちろん、価格で自分に合うものを選ぶのもおすすめですが、機能や効果は種類によって異なるため、安いからという理由だけで選ぶことはおすすめしません。
ぜひ、予算・搭載機能・求める効果の3点を見極め、自分に合うものを選んでみてください!
ヤーマン 美顔器はどれがいいの?
ここでは、ヤーマンの美顔器はどれを選べばいいのか悩んでいらっしゃる方に向けて、以下5つのシリーズそれぞれの特徴や効果を解説します!
- フォトプラスシリーズ
- メディリフトシリーズ
- スチーマーシリーズ
- Bloomシリーズ
- ハイパーフェイスリフトブラシ
フォトプラスシリーズ
ヤーマンのフォトプラスシリーズは、顔全体はもちろんのこと目元を集中的にケアしたい方におすすめの美顔器です。
中でも「フォトプラス シャイニー ネオ」は、1台で11役の効果を持ち、リフトケア・毛穴ケア・くすみケア・表情筋ケア等の幅広い悩みを改善するマルチ美顔器です。
RF(ラジオ波)・EMS・LED・イオン導入などの機能を搭載し、肌の奥からうるおいとハリに満ちた肌へと導きます。
1台で様々な面でのケアを行いたいと考えている方は、ぜひ使ってみてください!
メディリフトシリーズ
ヤーマンのメディリフトシリーズは、表情筋やたるみケアを行いたい方におすすめの美顔器です。
鍛えるべき筋肉とされる「大小頬骨筋」と休ませるべき筋肉とされる「咬筋」に電気や周波を与え、細かく刺激することでほほや口元のたるみを改善します。
顔の下半分に装着するマスクタイプなので、家事を行ったりお風呂に入りながらケアを行うことが可能です。
使用方法は、化粧水を塗った後にメディアリフトを装着・固定するだけなので非常に簡単です。
このようにリフトアップを行いつつ肌への潤いもしっかりと与えれるため、ほほや口元のたるみ、二重あごなどの悩みに加えて、乾燥やハリ不足が気になる方にもぜひ使ってみてほしい美顔器です!
美顔器スチーマー
ヤーマンの美顔器スチーマーは、毛穴のつまりを改善しつつ乾燥しがちな肌に潤いを与えたい方におすすめです。
肌温度約40℃まで引き上げる効果を持つ「W温スチーム」、浸透力が非常に高い「化粧水ミスト」、エステ級のフォトケア効果を持つ「5色LED」を搭載しているため、効果的に肌の潤いケアが行えます。
W温スチームで汚れを浮かせつつ温めた肌に、化粧水ミストとLEDによるケアを行うことで、長時間潤いのある肌を保つことが可能です。
乾燥ケアもしながら美肌を目指したいと考えていらっしゃる方は、ぜひ使ってみてください!
Bloomシリーズ
ヤーマンのBloomシリーズは、目元や口元のエイジングケアを行いたい方におすすめの美顔器です。
エイジングケアに特化したRF構造を採用し、0.5~2.5MHzのラジオ波によって肌を内部から均一に温めることでハリのある肌へと導きます。
従来には無かった「パワーレベル」を搭載しているため、目元や口元などの気になる箇所の集中ケアが可能です。
使用方法は気になる箇所に美顔器を当て、本体をゆっくりと動かすことでケアが完了します。
肌に潤いを与えながら、エイジングケアを行いハリ不足を改善したいと考えていらっしゃる方は、ぜひ使ってみてください!
ハイパーフェイスリフトブラシ
ヤーマンのハイパーフェイスリフトブラシは、全身ケアを行いたい方におすすめの美顔器です。
今までにないブラシ型の美顔器で、胸鎖乳突筋・顔・頭皮それぞれにフィットする3種類のアタッチメントを搭載し、低周波EMSを流すことによりしっかりとリフトケアを行います。
防水に加えコードレスのため、お風呂場での使用が可能です。お風呂場で使用することにより、身体を温めながらより効果的なケアを行えるため非常におすすめです。
3種のアタッチメントを使いこなすことで、顔だけではなく体全身リフトケアができるので、腕や太もも・ふくらはぎなどにも使用できる美顔器を探している方は、ぜひ使ってみてください!
ヤーマン 美顔器の口コミ
ここでは、2025年2月時点のヤーマンの美顔器に関する口コミをまとめてみました。
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
良い口コミ
2025年2月時点のヤーマンの美顔器に関する良い口コミをご紹介します。
良い口コミ➀:毎日のお手入れの底上げに目の下のたるみ対策の出来る美顔器を探していたところ、目もとモードもあるこちらに決めました。毎日のお手入れと週末ケアでボタンが分かれていて、毎日のほうを使ってみましたが非常に簡単で快適でした。 最初、コットンに化粧水をつけてセットして使いましたが、コットンと肌との摩擦が気になり外しました。化粧水を付け足しながら使うなら、美顔器用のジェルつけて機械をかけてから普段のお手入れにしたほうがいいかなと試行錯誤。 長く愛用させて頂きます。
良い口コミ②:法令線と目の下のしわが薄くなりましたweeklyケアをレベル3で週3、dayryケアをレベル1で週4で1ヶ月使用した結果、法令線と目の下のしわがかなり目立たなくなりました。いつも美顔器使用後に法令線と目の下のしわにリンクルショットを塗っているのですが、よく見ないと塗るところがわからないくらい薄くなりました。また、たるみにも劇的にではないですが、使わないよりは大分マシな程度には効果があります。不便に感じる点は、レベル3にすると1週間しないうちに充電が必要になること、レベル3にするとEMSが痛いことです。しかし、総合的には満足です。
良い口コミ③:効果がわかりやすい!毛穴とほうれい線が気になって購入してみました。 普段サイエンスのシャワーヘッドを使っているせいか、cleanモードを使ってもコットンはほとんど茶色くなりませんが、薄ーく茶色くなったので、やっぱり口コミ通り凄いな。と実感。 子供も使ってみて、毛穴が少し目立ちにくくなったかも!と喜んでいます。 使い続けたらどうなるか、楽しみです^ ^ デイリーモードも短時間で出来るので、手に取るハードルが低く、毎日続けていますが、こちらもシャワーヘッドプラス美顔器でしっとり過ぎ!笑 使い続けてほうれい線が薄くなるといいなー^ ^
引用元:Rakuten
悪い口コミ
2025年2月時点のヤーマンの美顔器に関する悪い口コミをご紹介します。
悪い口コミ➀:効果的な使い方が分からない…届いたばかりで、効果はまだ分からないので期待を込めて★★★★です!いくつか疑問点があり、こちらで公式から返信頂ける様なので書かせて頂きます。
◯DAYLYモードで、他の方のレビューでシートマスクの上から使用可能とありましたが、その場合EMSは良いとしてもイオン導入やLEDの機能はシート越しでも効果を発揮するのでしょうか??
◯ケア中やはり途中で乾燥してきてしまうので、機器使用中は惜しみなく使える安価なジェルや化粧水を使い、その後のお手入れで美容効果の高い基礎化粧品を使うようにしています。ビタミンC誘導体の浸透効果などHPに記載してありましたが、機器仕様時にそういった美容効果のあるものを使わないと効果は出にくいのでしょうか?後のお手入れでも同じように効果はありますか?悪い口コミ②:これからに期待…スーパーセールで少しお得に購入できたので購入。ただ、クリーンモードもそれほどコットンに汚れは落ちず、デイリーモードも今のところ効果はよくわからず、果たしてこれだけのお金をかける意味はあるのか今のところなんともいえませんが、せっかく買ったのでもうしばらく様子見します。 取説に効果などもう少し詳しく買いてあったらいいなと思うのと、デザインが前のピンクの方が可愛かったと思います。後ケースも、立派な割に再利用するには使い勝手が悪く中敷も簡単には取れないので、もう少しエコなものになるか、あるいは再利用前提にデザインをもう少し工夫して欲しいです。
悪い口コミ③:1週間ではまだ実感湧かないかな…29歳女性です。毛穴の広がりくすみがきになってきたので旦那からのアドバイスで購入しました。効果あるのか不明ですが、ズボラな私なのでこれを機に毎日お肌を労ってあげたいです。デイリーモードは3分と早いけど、結構お肌をゴシゴシしてしまうので良くないかもと反省。化粧水や乳液、パックをつけてやるとお肌にダメージが少ないらしい!化粧水など無しでやってもあまり効果を感じられなかったので、説明書どおりにやるべき!1日1回だけとか、LEDライトはみちゃだめとか、目の近くにやらないとか、色々注意点あるので先に見ることをお勧めします!
引用元:Rakuten
ヤーマン 美顔器の違いを知って自分に合うものを選びましょう!
今回は、ヤーマンの美顔器はどれがいいのか悩んでいらっしゃる方のため、5つのシリーズの特徴や効果をまとめ、解説しました。
ヤーマンの美顔器を選ぶ際には、以下2点に注目するのをおすすめします!
- 機能で選ぶ
- 予算で選ぶ
ヤーマンの美顔器は、1つのシリーズだけでも10種類以上を展開しているシリーズもあるため、選び方が非常に難しいです。
ぜひ、この記事を参考に予算・搭載機能・効果を見極め、自分に合うものを見つけてみてください。
なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント