【徹底比較】ブラウンのシリーズ5とラムダッシュを比較!どっちがおすすめか口コミ・レビューも紹介!

Canvaで作成 シェイバー

メンズシェーバーの中でもブラウンのシリーズ5とパナソニックのラムダッシュは人気のあるシェーバーです。しかし、シリーズ5もラムダッシュも、シェーバーの種類が数多くラインナップされているため、これからシェーバーを使いたい方や購入を検討している方は、以下のように疑問がある方もいるのではないでしょうか?

  • ブラウンのシリーズ5とパナソニックのラムダッシュどっちがおすすめ?
  • ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの機能や特長は?
  • ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの販売価格は?
  • ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの違いを知りたい!

この記事では、ブラウンのシリーズ5とパナソニックのラムダッシュについて比較し、特長や機能、販売価格などもご紹介していきます。

なお、ブラウンのシリーズ5は3枚刃のため、同じ3枚刃で比較がしやすいよう、ラムダッシュでも3枚刃のラインナップをメインにご紹介していきます!

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュを比較

photoAC

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュを比較したところ、機能や特長、販売価格などに大きな違いがありました。

  • ブラウンのシリーズ5のラインナップ
  • ラムダッシュのラインナップ

まずは、ブラウンのシリーズ5とラムダッシュから販売されているシェーバーをご紹介します!

ブラウンのシリーズ5のラインナップ

ブラウンのシリーズ5は、別名密着シリーズ5 充電式シェーバーです。現在(2025年7月時点)公式サイトでラインナップされている型番は以下の通りです。

  • 52-M7500cc ミント
  • 52-M1200s ミント
  • 52-A7000cc アズールブルー
  • 52-A1200s アズールブルー
  • 52-B7200cc ブルー
  • 52-N7200cc ブラック
  • 51-R7200cc-V レッド
  • 51-W7000cc-V ホワイト
  • 51-W1200s-V ホワイト
  • 51-M4500cs-V ミントブルー
  • 51-B7200cc-V ブルー

型番にある「-V」は、ポーチが付属していることを表しています。

参考元:ブラウン公式サイト

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ラムダッシュのラインナップ

ラムダッシュは、ラムダッシュPRO 6枚刃、ラムダッシュPRO 5枚刃、ラムダッシュ 3枚刃とラインナップが3つに分かれています。そして、それぞれ「トップグレードモデル」、「ハイグレードモデル」、「スタンダードモデル」、「ベーシックモデル」の4つのモデルに分かれています。

ラムダッシュ 3枚刃のラインナップは以下の通りです。

  • トップグレードモデル:ES-L380W / ES-L380D
  • ハイグレードモデル:ES-L360W / ES-L360D
  • スタンダードモデル:ES-L340W / ES-L340D
  • ベーシックモデル:ES-L320W / ES-L320D

型番の最後が「W」のモデルは、お風呂でも剃れるタイプで、型番の最後が「D」のモデルは充電中でも剃れるタイプです。全部で8種類あります。

参考元:パナソニック公式サイト

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの機能と特長

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの機能と特長についてご紹介します。

  • ブラウンのシリーズ5の機能と特長
  • ラムダッシュの機能と特長

調べてみたところ、それぞれ似ている機能もあれば、オリジナルの機能なども合ったので、どちらのシェーバーが合いそうか比較してみましょう!

ブラウンのシリーズ5の機能と特長

ブラウンシリーズ5のシェーバーは、3枚刃で構成されており、防水仕様のため水洗いやお風呂で使えます。3連密着ブレードや、2つのシェービングパワーで忙しい朝も素早くシェービングができます。

  • クイック洗浄システム
  • 人工知能テクノロジー
  • 3連密着ブレード
  • キワぞりトリマー

搭載されている機能について詳しくご紹介していきます。

クイック洗浄システム

クイック洗浄システムは、シェーバーの網刃を外さずに水で洗浄ができます。ヘッドを外さずに簡単に洗浄できるので、シェーバーを清潔に保つことができます。

人工知能テクノロジー

人工知能テクノロジーは、ヒゲの濃さを読み取り自動でパワーを調整する機能です。毎秒13回ヒゲの密度を感知し、シェーバーが出力を調整し、多くのヒゲをカットします。

この人工知能テクノロジーは、シリーズ7・8・9のみに搭載されていましたが、現在(2025年7月時点)では全てのシリーズに人工知能テクノロジーが搭載されています。

3連密着ブレード

3連密着ブレードとは、肌の凹凸に合わせて、3つの刃がそれぞれ独立した動きで浮き沈みをすることで肌にシェーバーが密着する機能です。

キワぞりトリマー

キワぞりトリマーには、ヘッド切り替えシステムが搭載されています。ヒゲトリマー、ボディトリマー、洗顔用ブラシなどのアタッチメントを、用途に合わせて取り付けることで幅広いお手入れができます。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ラムダッシュの機能と特長

ラムダッシュの3枚刃には、多くの機能が搭載されています。

  • カットアクション
  • 3枚刃システム
  • 高速リニアモーター駆動
  • ラムダッシュAI
  • 密着3Dヘッド・密着スイングヘッド
  • 全自動洗浄充電器
  • ウォータースルー洗浄

搭載されている機能について詳しくご紹介していきます。

カットアクション

3枚のシステム刃と、約13,000ストローク/分の高速リニアモーター駆動により、1分間に約39,000のカットアクションで、濃いヒゲをしっかり深剃りします。

高速リニアモーター駆動

高速リニアモーター駆動とは、約13,000ストローク/分の高速リニアモーターで内刃を駆動させ、とらえたヒゲを逃さず剃り切る機能です。

ラムダッシュAI

ラムダッシュAIとは、約216回/秒の高度なセンサー技術でヒゲの濃さを検知し、最適なパワーへ自動制御をします。肌への負担が少なく、やさしく早剃りができます。

密着3Dヘッド・密着スイングヘッド

密着3Dヘッドは、ヘッド部分が「前後」「左右」「上下」に動きます。そのため、肌の凹凸に合わせてシェーバーがしっかり密着し深剃りができます。密着スイングヘッドは、左右に30°動きます。可動域は「左右」のみですが、密着スイングヘッドも肌にしっかり密着してヒゲをとらえ、シェービングができます。

ウォータースルー洗浄

ウォータースルー洗浄では、外刃をはずさずにシェーバーの汚れやヒゲクズを水で洗い流せます。

全自動洗浄充電器

ラムダッシュの全自動洗浄充電器は、洗浄・加熱乾燥・充電が一度にできます。ただし、全自動洗浄充電器は、「ES-L380W」「L380D」「LT8C」「LT8Q」のみに付属されています。

全自動洗浄充電器では、本体の首部・刃取り付け部・シャープトリマー・刃のすき間などは洗浄できないため注意が必要です。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの販売価格

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの販売価格をご紹介します。ネットショッピングでの販売価格を調べたところ、ブラウンのシリーズ5は型番ごとに販売価格に大きな差がありました。ラムダッシュでは、グレードごとに販売価格に大きな差がありました。

  • ブラウンのシリーズ5の販売価格
  • ラムダッシュの販売価格

それぞれの販売価格を表にまとめたので、比較していきましょう!

ブラウンのシリーズ5の販売価格

ブラウンシリーズ5の販売価格を、公式サイトやAmazon、楽天市場などで調べてみました。それぞれ型番ごとで販売価格に差があり、平均販売価格は以下の通りです。

モデル・型番販売価格
52-M7500cc ミント約14,000円〜約17,000円
52-M1200s ミント約8000円〜約15,000円
52-A7000cc アズールブルー約8000円〜約15,000円
52-A1200s アズールブルー約8,000円〜約13,000円
52-B7200cc ブルー約100,00円〜約15,000円
52-N7200cc ブラック約13,000円〜約15,000円
51-R7200cc-V レッド約15,000円
51-W7000cc-V ホワイト約12,000円
51-W1200s-V ホワイト約8,000円〜約13,000円
51-B7200cc-V ブルー約12,000円〜約15,000円

ブラウンシリーズ5のシェーバーは、約8,000円〜約18,000円で購入できます。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ラムダッシュの販売価格

ラムダッシュでは、3枚刃のシリーズで調べました。同じ3枚刃でも、グレードごとに販売価格は大きく異なっていました。

モデル型番オンラインストア価格
トップグレードモデル ES-L380W
ES-L380D
約26,400円
ハイグレードモデルES-L360W
ES-L360D
約21,340円
スタンダードモデルES-L340W
ES-L340D
約16,940円
ベーシックモデルES-L320W
ES-L320D
約12,100円

ラムダッシュのシェーバーは、約12,000円〜約27,000円で購入できます。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの口コミ・レビュー

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュの口コミとレビューをご紹介します。

  • ブラウンのシリーズ5の評価の高い口コミ
  • ブラウンのシリーズ5の評価の低い口コミ
  • ラムダッシュの評価の高い口コミ
  • ラムダッシュの評価の低い口コミ

それぞれ、参考になる口コミを集めたので見ていきましょう!

ブラウンのシリーズ5の評価の高い口コミ

まずは、ブラウンのシリーズ5の評価の高い口コミをご紹介します。評価は全体的に高い傾向にありました。

口コミ① 使いやすさです。
使いやすさも良いですが
アルコール消毒もやりやすいです。

口コミ② 買って良かった!
肌に優しく良く剃れて良い買い物をしました!

口コミ③ 価格とのバランスが良い!
毎日使うならこのくらいでいいって感じです。
洗浄用のアルコールは、つけっぱなしでも良いですが、蒸発するので都度取り出してふたしてます。

引用元:Amazon

「使いやすい」「アルコール洗浄が便利」というコメントが多く見られました。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ブラウンのシリーズ5の評価の低い口コミ

次に、ブラウンのシリーズ5の評価の低い口コミをご紹介します。

口コミ① いやー・・・
なんか剃り味イマイチで、髭剃りに時間かかってます。アルコール洗浄できるから我慢してるけど・・・

口コミ② 切れ味
期待してたけど普通の切れ味

口コミ③ うーん
7シリーズから買換え
全然7の方がいいです

引用元:Amazon

「普通の切れ味」というコメントが何件か見られました。

ラムダッシュの評価の高い口コミ

次に、ラムダッシュの評価の高い口コミをご紹介します。

口コミ① 非常に良い。短時間でよく剃れる。
さすがパナソニック。
このクラスでも短時間で、非常によく剃れて買って良かったです。
当方肌が弱く他社製品だと髭剃り後は肌がヒリヒリしますが
このシェーバーだとそれがありません。

口コミ② 剃りごこち満足
ラムダッシュ3の買替えです。
剃りごこちは、肌に優しい感じでしっかり剃れおり、コスパも良いと思います。
ただ充電スタンドは、ちゃっちいですね。
総合的には剃りごこちなどから、⭐️5個としました。す

口コミ③ 3枚刃で十分でした。
実際に使用してみての感想ですが、3枚刃で十分綺麗に剃れる事がわかりました。
今のシェイバーは進化していますね。

引用元:Amazon

「肌にやさしい」「きれいに剃れる」という口コミが多く見られました。

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

ラムダッシュの評価の低い口コミ

次に、ラムダッシュの評価の低い口コミをご紹介します。

口コミ① 深剃りできない
親用に買ったけど使ったら全然切れない
深剃りできないとのこと
昔の商品の方がずっといいらしい

口コミ② 以前のラムダッシュより使いにくい
以前のラムダッシュと比較し音が小さく、髭をそりながらテレビの音がよく聞こえるようになった
不満な点としては、キャップが”ぐすぐす”で直ぐ外れるため、持ち歩きが出来ない、又充電器の台にシェーバーを乗せようとすると穴が合いにくく、スンナリ取り付け出来ない

口コミ③ 防水じゃないので注意
本製品はウォッシャブルではありますが、本体は防水ではありません。
ので、刃を水洗いするときも、本体に水がかからないように注意するのが地味にストレス。
また、シェービングフォームやジェルも使用不可なので、敏感肌の人には厳しいかと思います。

引用元:Amazon

「剃れない」「お風呂で使えない」というコメントが何件かありました。「お風呂で使えない」に関して調べてみたところ、公式サイトでは以下のように記載がありました。

IPX7基準(水深1メートルに30分間水に浸けても有害な影響を生じる量の水の浸入がない)検査をクリアしています。

引用元:パナソニック/ラムダッシュ公式サイト

本体部分が完全に防水ではないということと、充電しながらお風呂で使用できないことが分かりました。購入前にどこまで防水機能が備わっているのか確認が必要です。

ブラウンのシリーズ5とラムダッシュを比較して、どっちを購入するか決めよう!【まとめ】

ブラウンのシリーズ5とパナソニックのラムダッシュ(3枚刃をメインに)、それぞれのシェーバーの機能や特長について比較しご紹介しました。どっちがおすすめなのか、以下にまとめました。

ブラウンがおすすめな人

  • しっかり深剃りを求める人
  • コスパを重視する人
  • 多くの種類から自分に合ったシェーバーを見つけたい人
  • アタッチメントを使いたい人

パナソニックがおすすめな人

  • 肌への優しさを求める人
  • 3枚刃がいい人
  • グレードでシェーバーを決めたい人
  • シェーバー機能のみを使いたい人

Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!

なお、このブログでは「ヘアアイロンのnbs1100とnis3000の違い」などについての記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました