【2種類比較】サボンのローシャンプーの違いは?特徴や成分・口コミ・レビュー、どっちがいいか解説!

シャンプー

ボディケアやフェイスケア・ヘアケアなどお風呂タイムを豊かにするための商品を数多く展開しているコスメブランド「SABON(サボン)」

サボンでは、泡立ちを抑えたシャンプーの「ローシャンプー」が販売されており、使用した方からは髪がふわふわになると非常に高い評価を集めています。

そんなサボンのローシャンプーは、現在2種類が展開されていることから、皆様の中には以下のような疑問を持っている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

  • サボンのローシャンプーの違いは?
  • サボンのローシャンプーの特徴は?
  • サボンのローシャンプーの口コミはどんなものがあるの?

そこで今回は、サボンのローシャンプーの違いを中心に特徴や成分もご紹介します。

記事の後半では、サボンのローシャンプーに関する口コミもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください!

サボンとは

SABON(サボン)は、本社をイスラエルに置き、世界中に店舗を展開しているコスメブランドです。日本には、現在44店舗を展開しており、オンライン販売での購入も可能です。

サボンのベストセラー商品は、洗顔アイテムのフェイスポリッシャーやボディ・ヘッドスクラブ、シャワーオイルなどです。

主にボディケアやフェイスケア・ヘアケア等を展開していますが、他にもフレグランスや雑貨といった幅広い分野の商品を販売しています。

サボン ローシャンプーの違い

最初にお伝えしますが、サボンのローシャンプーの違いは、香りのみです。

サボンのローシャンプーには、香りが異なる以下の2種類が展開されています。

  • ローシャンプー デリケート・ジャスミン
  • ローシャンプー グリーン・ローズ

それぞれの香りは、名前の通り「デリケート・ジャスミンの香り」と「グリーン・ローズの香り」です。

デリケート・ジャスミンは、バニラやムスクの香りがベースで、そこにベルガモットやジャスミンの香りを加えた爽やかなフローラルな香りです。

グリーン・ローズの香りは、ホワイトムスクやドライウッドの香りがベースで、そこにローズやレモン・ベルガモットの香りを加えたさっぱりとしたフレッシュな香りです。

仕上がりや特徴に違いは無いため、自分の好きな香りで選ぶようにしましょう!

Amazon、楽天、Yahooショッピングでは、今すぐ以下のリンクから購入可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

サボン ローシャンプーの特徴

サボンのローシャンプーは、泡立ちを抑えた処方が特徴で、髪の汚れをしっかり落としながら頭皮マッサージも同時に行えます。

クリームのようなテクスチャーで、洗いあがりはしっとりまとまるのもポイント。乾かすと根元からふんわりとした髪へと導きます。

ダメージの補修力にも優れており、髪1本1本のコーティングするように潤いが浸透するため、コンディショナーを使用しなくても、指通りの良いさらさらな髪に仕上げます。

特に髪のダメージや乾燥が気になる方におすすめで、サボンのヘッドスクラブやトリートメントをライン使いすることで、より効果を楽しめます!

Amazon、楽天、Yahooショッピングでは、今すぐ以下のリンクから購入可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

全成分

水、セテアリルアルコール、ラウリルグルコシド、べヘントリモ二ウムクロリド、フェノキシエタノール、カブリリルグリコール、香料、イソブロバノール、クエン酸、クロルフェネシン、グアーヒドロキプロピルトリモ二ウムクロリド、サリチル酸エチルヘキシル、オプンチアフィクスインジカ茎エキス、グリセリン、オリーブ果実油、ユチャ種子油、酢酸トコフェロール

サボン ローシャンプーの口コミ

ここでは、サボンのローシャンプーに関する口コミをまとめてみました。

  • ローシャンプー デリケート・ジャスミンの口コミ
  • ローシャンプー グリーン・ローズの口コミ

ローシャンプー デリケート・ジャスミンの口コミ

ローシャンプーのデリケート・ジャスミンに関する良い口コミと悪い口コミについてご紹介します。

良い口コミ➀:髪の毛、これ一本でサラサラ

私の住んでる地域はSABONのお店がないので、いつもネットで買ってます。
ローシャンプーは泡だたないですが、
髪の毛になじませて手ぐしで
とくようにするだけで、シャンプー中も
ツルツルになってくのが
わかります。
乾かしてもサラサラ、ツルツル。
朝のブローも楽になりました。
トリートメントいらずで
本当におすすめ。

今までいろいろなシャンプーを試してますが、49歳の私が実感するローシャンプー最強です。

良い口コミ②:おすすめ!

何度もリピートしてます。泡立つシャンプーではないので、しっかり洗えてるのか最初は不安になりますが、頭皮メインで揉み込むようにマッサージしながら洗います。数分おいてからしっかり洗い流すと、もうこれだけでもしっとりスベスベ。毎回感動する。さらにスクラブやヘアマスクとあわせて使うと、ドライヤーの際の指通りから、もう他の製品とは明らかに違うのが分かる。乾いたあともサラサラで手ぐしがめちゃめちゃ気持ちいい。香りの種類が増えてくれたら嬉しい!

良い口コミ③:1本完結の楽ちんヘアケア

ローシャンプーを使ってみたく、フレッシュローズのヘアミストのキットと同時購入しました。

朝の忙しい時間に、こちら1本で朝シャンが完了するので非常に助かります。
最初は適切な使用量が分かりにくかったのですが、洗い流す時に少し泡立ち、段々適切な使用量も分かってきました。
洗い上がりはきしむこともなく、髪がサラサラになります。
コンディショナー代を考えれば決してコスパも悪くないと思います。

容器に関して、チューブタイプで蓋を締める時に液だれしてしまうこと、片手で蓋を締めなければならないので、ポンプタイプなど容器の改善を望みますが、色合いはとても素敵で、バスルームに置いてあるだけで気分が上がります。

デリケートジャスRead more about review stating 1本完結の楽ちんヘアケア

ミンの通常のシャンプーを使用しておりましたので、香りも大満足です。

悪い口コミ➀:香り

商品自体に不満はなく、とても満足です。
香りが、デリケートジャスミン?ってヘッドスクラブと違う!思ってしまいました。

悪い口コミ②:思ったより

ショートヘア、カラーダメージありですがダメージケア効果はあまり高くないようでパサパサになります。香りも洗い流したら残らないです。お風呂の時間に好きな香りで楽しむ用に使います。

悪い口コミ③:時短!

リンスインシャンプーでもギシギシにならずに時短できていいです!
しかし泡立たないのできちんと洗えているか分からないこと、伸びがそこまでよくないのでたくさん使わないと全体を洗えていないような気がしてしまうことがあります。

引用元:SABON公式

Amazon、楽天、Yahooショッピングでは、今すぐ以下のリンクから購入可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

ローシャンプー グリーン・ローズの口コミ

ローシャンプーのグリーン・ローズに関する良い口コミと悪い口コミについてご紹介します。

良い口コミ➀:ヘアケア難民を卒業できました!

ヘアケア難民で色んなサロン系ヘアケアを使ってきましたが、初めて同じ商品をリピートしました。プレゼントしてくれた友達に感謝です。シャンプーしてトリートメントしてヘアマスクして..って今までの手間は一体何だったんだろうっていうくらい時間をかけずに丁寧なヘアケアが出来て満足しています。他の商品も気になりますが、住んでいるのが田舎なので店舗がなく一番最寄の店舗が車で三時間なので気軽にトライ出来ず悲しいです。あともうひとつ、こちらの商品のビックサイズがあれば永遠リピートしたいです!

良い口コミ②:香りが最高

柔らかめのクリームで頭皮をマッサージする様に使います。
洗い流したあとはコンディショナーいらずでしっとり。
なんと言っても香りに癒されてかなりリラックスできます。
若いローズの香りで爽やかだけれど華やかさもあり、乾かした後もほんのり残ります。

頭皮が乾燥しやすく痒みも出やすいのですが、次の日まで全く痒みを感じず香りだけではなく使用感も良かったので、なくなったらリピートしたいと思いました。

良い口コミ③:手放せない!

頭皮の乾燥かゆみ…何を使ってもしっくりこなかった所に出会ったローシャンプー!泡立たないし夏のこの時期にどうなんだろうと思ったけど、洗い流せばぬるつきもなくツルンとしなやかな髪に。あれこれ使っていた時よりもむしろ扱いやすく嫌な頭皮の臭いも気になりません。もうなくなてはならない存在に!大好きだからこそ、大容量、もしくはポンプ式を期待します!

悪い口コミ➀:さっぱり感はない

洗えてるんでしょうけど、さっぱり感がとぼしくて不安。容器やテクスチャーはしっかりしていて安心感あります。
良いものなんでしょうし、これ1本でシャンプー・リンスのかわりになると思うと使いたいのですが、いまのところ使用頻度は低です

悪い口コミ②:実際使ってみると…

サンプルをいただいて、良かったと感じたので購入しました。
いざ買って使ってみると、蓋を開ける時に気をつけないと中身がトロッと溢れてしまいます。
一緒に頭皮スクラブを使用した日はいいのですが、使わない日は洗えてるか不安でついついたっぷり使ってしまうのでコスパは微妙かもしれません。
サンプルはすごく良く感じたのですが、トリートメントも無いと不安です。

悪い口コミ③:香りは大好き

香りは、ボディクリームと同じで大好きです!
ローシャンプーで洗った翌日いつものシャンプーで洗おうとシャワーで髪を濡らした途端いつもにないギシギシ感がありました。ローシャンプーで洗っている時には、ギシギシ感は無く流す時の指触りも香りも良かったです。
ローシャンプーの後にも、コンディショナーが必要なのかな?と思いました。
ちなみに、普段使っている他社のシャンプーは、コンディショナーを使わなくてもギシギシにはなりません。
ショートの、私でも気になるのでロングの人はどうなのかなー。

引用元:SABON公式

Amazon、楽天、Yahooショッピングでは、今すぐ以下のリンクから購入可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

サボンのローシャンプーの違いを知って自分に合う方を選びましょう!

今回は、サボンのローシャンプーの違いについて解説しました!

サボンのローシャンプーには「デリケート・ジャスミン」と「グリーン・ローズ」の2種類が販売されており、違いは香りのみです。

特徴や違いに大きな違いは無いため、自分が好きな香りで選ぶことをおすすめします!

Amazon、楽天、Yahooショッピングでは、今すぐ以下のリンクから購入可能ですので、ぜひチェックしてみてください。

なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました