体のやわらかさや血流の良し悪しに密接に関係する筋膜。その筋膜を刺激して良い状態にすることに特化したマッサージ機、筋膜リリースガン。呼び方の違いでマッサージガンともいわれますが、いったいどういった製品かご存知でしょうか。
安くて2,000円台のものから20,000円台のものまであるため、はじめて購入する場合、なにを基準に選べばいいか難しく感じている方も少なくないはず。そこで今回は筋膜リリースガン、もしくはマッサージガンについて、以下のような内容を解説していきます。
- 筋膜リリースガンとマッサージガンの違いは?
- 筋膜リリースガンやマッサージガンはこんな人におすすめ
- 筋膜リリースガンやマッサージガンの特徴と選び方を解説
- 筋膜リリースガンやマッサージガンを比較
- 筋膜リリースガンやマッサージガンの口コミを紹介
実際に購入した方のレビューもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
筋膜リリースガンとマッサージガンの違いは?

筋膜リリースガンとマッサージガンは呼び方を変えているだけで、商品自体に違いはありません。
- 筋膜リリースガンとマッサージガンはどちらも同じ商品を指す
- 筋膜リリースとは?
筋膜リリースガンとマッサージガンはどちらも同じ商品を指す
筋膜リリースガンとマッサージガンは同じ商品を言い換えているだけです。ほかにもハンディガン、パワーガン、ハンドマッサージャーなどなど、商品によって名称が微妙に違うものが存在します。
「振動によってマッサージする、まるで銃のような形のもの」は、広く一般的に「マッサージガン」の呼び方で周知されています。
筋膜リリースとは?
マッサージガンはその名のとおり、凝っている箇所をマッサージする目的で使われます。マッサージとは、筋肉をほぐしてやわらかくする、血流をよくする、リンパの循環を改善することなどです。そのなかのひとつが“筋膜リリース”。文字どおり、“筋膜”を“リリース”することをあらわしています。
筋膜とは頭のてっぺんから手足まで張りめぐらされている薄い膜のことです。この筋膜がなにかしらの理由で周囲の筋肉や組織とくっついてかたまってしまうと、体がかたくなったり、肩や首が凝ったりといった症状が発生します。この筋膜の癒着をはがすことが筋膜リリースです。
筋膜リリースガンやマッサージガンはこんな人におすすめ
筋膜リリースや、マッサージ目的で使用できるマッサージガンはさまざまな体の不調を改善する助けになります。
- むくみ
- 肩こり
- 猫背
- 腰痛
振動による刺激は血流やリンパの流れを良くするため、むくみや肩こりの解消につながります。
また、筋膜の癒着が解消されれば、骨や内臓が正しい位置にもどりやすくなるため、良い姿勢をキープしやすくなります。猫背や姿勢の悪さから来した腰痛も、筋膜リリースにより改善される可能性が高いです。
姿勢の悩みは長年のクセや生活習慣によって蓄積されたものが多いです。そのような状況であれば、自力でのマッサージやストレッチのみでは限界を感じるかもしれません。
マッサージガンであれば適度な圧で簡単にケアできるので、1台持っておけば日常的に使えて、おすすめです。
筋膜リリースガンやマッサージガンの特徴と選び方を解説
銃のような見た目をした筋膜リリースガンやマッサージガン。それ以外の特徴はどういったものがあるか解説します。
商品によっては違いが大きい項目もあるので、購入する際のチェックポイントとして心得ておきたいですね。
- アタッチメント
- 振動幅
- 重量
- 音量
- サイズ
- 連続使用時間
アタッチメント
銃でいうところの弾が出てくる先端部分。マッサージガンはここにさまざまなアタッチメントをつけて用途ごとに使い分けます。
アタッチメントの数は本体1台につき、だいたい3~6つ付属していることが多いです。アタッチメントの形状は商品によって違いが大きく、使う部位や強度によって用意されているので、必ずチェックしてご自身の目的と照らし合わせることをおすすめします。
ちなみに、もっともスタンダードなアタッチメントといえるのは球型。刺激が強くなりすぎない、すべらかに動かせる形であるため、マッサージガンといったら球型のアタッチメントをイメージする方が多いかもしれません。
- 球型
- U型
- 円柱型
- 円盤型
振動幅
振動幅というのは、振動する際にアタッチメントが「突く・戻る」をくりかえすその幅のことを指しています。この振動幅は商品によって違いがあり、強度が変わってくるためとても大事なチェックポイントです。
確認できたのは小さくて4mm、大きくて12mmでした。
マッサージは強ければいい、というものではなく適度な強さであることが重要。強すぎてしまうと、もみかえしが起きる可能性も高くなるため、日頃の運動量やライフスタイルを考慮して選ぶ必要があります。
重量
ハンディガンという呼ばれ方もするマッサージガン。片手で持てるほどコンパクトなのでマッサージ機でもかさばらないというメリットがあります。だからこそ、重くないというのがとても大事。
片手で持って使用することがほとんどであるため、重たいとマッサージのさまたげになるケースも出てきます。
多いのは320~350g、軽量だとおよそ200g。なかには、500g以上の商品もありました。
スマホの平均的な重さが200g前後、大きめのスマホでもだいたい220gほどなので、ほとんどのマッサージガンはそれ以上になる、と心得ておくとイメージしやすいかも。
音量
このような家電機器を購入する際に重要な静音性。稼働している最中の音がうるさいと使える時間も限られてしまいます。
マッサージガンはだいたい60dB以内の音量におさえられている印象でした。60dBは人が普通に話したときの音量に近く、70dBになると掃除機の音のようにうるさく感じるようになります。
探したところ、一番大きい音量のマッサージガンでも55dBだったので、おおむね稼働音はおさえられているようです。音量の小さいものでは20dBの商品を確認でき、静音性を重視する方でも気にならないレベルであると思われます。
サイズがコンパクトであれば稼働する音量も小さくなる傾向があります。
サイズ
マッサージガンは片手で持てるサイズであるためコンパクトというイメージがあるかもしれませんが、商品によってサイズはかなりまちまちです。ハンドバッグにおさまるくらいの小ぶりのものもあれば、クルーガンのようながっしりしたデザインのものもあります。
アタッチメントや充電コードといった付属品とあわせて収納することを考えると意外と場所をとるため、まえもってチェックしておくことをおすすめします。
連続使用時間
マッサージガンはType-Cの充電式がとても多く、連続使用はだいたい2〜3時間が平均的で、商品やモードによっては8時間稼働するものまであります。
筋膜リリースガンやマッサージガンを比較
筋膜リリースガンやマッサージガンのなかで有名な商品とそのブランドを紹介します。
ブランド | MYTREX | NIPLUX | SIXPAD | POWERUP | RELX | ドクターエア |
商品名 | MYTREX REBIVE2 | FASCIALAX MINI | パワーガンポケット | 筋膜リリースガン mini | 筋膜リリースガン トータルボディケア MINI | リカバリーガン |
価格 | 25,960円 | 19,800円 | 11,873円 | 6,980円〜 | 6,480円~ | 9,900円 |
アタッチメント | 5 | 4 | 5 | 6 | 4 | 4 |
ストローク | 7mm | 6mm | 6mm | 6mm | 不明(20段階で調整) | 5mm |
音量 | 最大67.8dB | 最大58dB | 最大64.8dB | 45dB | 静音 | 静音 |
連続使用時間 | 約2時間 | 約2時間 | 最長3時間(フェスイスモードは約8時間) | 最大5時間 | 約3~4時間 | 約4時間 |
重量 | 約729g | 約500g | 195g | 350g | 327g | 620g |
日本でもっとも勢いのあるマッサージガンのブランドといえばMYTREXかもしれません。種類が豊富で安いものだと9,900円の商品もあります。ですが、2万を超える価格とその重量によっては、使う人とシチュエーションを選ぶ商品かもしれません。日常的にジムに通って体を動かしている意識高めの人であれば、それだけ高性能なマッサージガンが必要になってくる、といった印象。
5,000円以内のマッサージガンもありますが、やはり長く使える品質や性能を考えれば1万円以内が安全圏といえます。このなかでは6,000円台のRELXの筋膜リリースガンがお手頃価格。RELXの筋膜リリースガンは整体師と共同開発した経緯があります。もし、なるべく低予算で、かつ機能性を重視しているのであればおすすめの商品です。
筋膜リリースガンやマッサージガンの口コミを紹介
楽天のリアルタイムランキングで1位を獲得したことがある「NIPLUX FASCIALAX MINI」。そちらの商品によせられた口コミをご紹介します。
- 良い口コミ
- 悪い口コミ
良い口コミ
NIPLUXの「FASCIALAX MINI」は19,800円とそこまで安くはありません。ですが、この価格でなければ実現しないであろう“振動の強さ”がおおむね好評で、マッサージ効果を実感する声も多数ありました。
良い口コミ①:強めとても軽くて、でも思った以上にパワーはあります。4段階切り替えですが、1からまあまあ強めです。
良い口コミ②:小顔になったような…少しカタカタ音がするように思いますが慣れれば気になりません。やわらかいヘッドを使って顔に当てていたら少し小顔になったような、顔のコリが取れたように思います。お肌も少し柔らかくなったような。気のせいかもしれませんが良い感じです。軽いのが本当に良くて、体の筋膜リリースを本格的にやりたい人よりは、持ち歩いて気軽に使いたい方や、顔に使いたい方に特におすすめします。
良い口コミ③:苦にならない自宅で2年ほど使用していました。 週に3回ほど使っていますが、本体が軽いので首、背中、腰など手の届きにくい所に使っていても苦になりません。アタッチメントも豊富で特に二股のやつはふくらはぎに最適です。実家にもプレゼント用として買い増しました。
引用元:Amazon
ちゃんとした仕事しますし、片手で持っても疲れません。コンパクトでコスパ良いです!
悪い口コミ
パワフルであるがゆえに音量が大きめになってしまう、というのが難点なようです。また、買ってすぐの故障も少なからず起こるようなので、心配であれば一定期間保証がついているような商品を選んだほうがよさそうです。
悪い口コミ①:動かなくなった購入後1年1ヶ月で動かなくなりました。
本体を傾けると内部でカチャカチャ音がします。内部破損している様です。悪い口コミ②:音が大きくなった最初は静かでしたが使っていくと段々と音が大きくなりました。今では音が大きくてテレビの音も聞こえません。
悪い口コミ③:少し弱いすごい肩凝りなのてもっと圧が強い方が良かったかなと個人的には思います。
引用元:Amazon
効くかと言われると普通ですが、気持ちはよいです。
筋膜リリースガンやマッサージガンの違いを知って、自分に合った商品を選ぼう【まとめ】
思い立ったらどこでも筋膜リリースができるマッサージガン。決して安くはありませんが、1台あれば体に対する意識が一段階あがりそうですね。
かたくなった筋膜は力尽くではがすことは難しく、強引なやり方では筋肉や神経を傷つけてしまいかねません。じわじわと呼吸をまじえて体を伸ばしていくことでゆっくり癒着が解消されていくものですが、なかなかそのような時間は急に確保できないもの。
マッサージガンを使えば短時間で効率的に筋膜に働きかけることができますし、血流やリンパにもよい刺激をあたえられます。商品によっては高価なものもありますが、日常的に筋膜リリースできることを考えればコストパフォーマンスは悪くないと思います。
商品ごとの特徴を比較すれば自分にとっての必須事項や妥協点が見えてくると思うので、購入のよきヒントになるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。
なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント