韓国アイドルによく愛用されているヘアケアブランド「クンダル」。2022年に日本で発売されたH&Mシャンプーは保湿と補修にすぐれていながら、やさしい使い心地で汚れを洗い流せるため人気の商品です。自分の推しとお揃いのシャンプーを使いたい、という動機ではじめは購入。使ってみると洗いあがりの髪の毛がサラサラになりそこから何度もリピートするようになった、なんていう口コミもよく見かけます。
昨今、日本でもその活躍ぶりが目に見えて伝わってくる韓国。勢い凄まじい韓国のブランドとあって、はたしてシャンプーの実力はどれほどのものなのか、気になりますよね。この記事ではクンダルというブランドや、人気の商品について以下の内容を解説しています。
- クンダルのシャンプーの口コミ
- クンダルの人気シャンプー3選
- クンダルとは?
- クンダルのシャンプー以外の人気商品
クンダルのシャンプーの口コミ

クンダルの代表的ヒット商品「H&Mシャンプー」によせられた口コミをご紹介します。
多かった口コミのひとつは香りに対するものでした。H&Mシャンプーは香りのラインナップが豊富です。香りの種類の多さが、さまざまなニーズに応えられる要因だと考えられます。
- 効果
- 使い心地
- 香り
効果
頭皮のケアも手抜かりないクンダルですが、やはり合うかどうかは個人差があるようです。頭皮の油分と水分のバランスに影響を与えるため、体質によってはニキビも発生してしまうようです。
口コミ①:頭皮に合っているイランイランの香りの方は近くのスーパーで購入できますがジャスミンウッディの香りは無いのでネットで購入出来て良かったです。たくさんの製品がある中にこのシャンプーが頭皮に合っているようです。
口コミ②:脂性肌には合わない?油分と水分を留める効果がそこそこあるので脂性肌や汗かき体質の方は頭皮ニキビが簡単にできます。 敏感肌や普通肌になります、混合肌頭皮乾燥の方にはオススメ。また脂性肌、汗かき体質の方は使う場合には時期(秋、冬)を考える場合には良いかと思います。
引用元:Amazon
使い心地
泡立ちはいたって良好で、洗ったあとはしっとり感のある仕上がりのようです。使用したらギシギシしてしまったという口コミも、少数ですが確認できました。
口コミ①:泡立ちはよく、朝はサラサラシャンプーも泡立ち良く、トリートメントも濃厚な感じで、洗い上がりはきしまず、乾くと広がりやすい髪質ですが、範囲も少なく、朝起きたら落ち着いてサラサラしてました。
口コミ②:ギシギシになったシャンプーしたら髪がギシギシになってトリートメントをしたらツルっとなるけどシャンプーのギシギシになる感じは毎日ストレスでした。
引用元:Amazon
髪の痛みはそんなに酷くない香りも少しキツめで私には合わなかった。
香り
香りはおおむね好評でした。濃厚な香りであっても翌朝にはほとんど感じられなくなってしまうほど香りのつき方はあっさりしているようです。
口コミ①:香りが好きジャスミンの香りがもともと好きだったので購入しましたが、本当にウッディーな香りがします。髪が長いのでよく考えると娘にいい匂い!と言われます。
口コミ②:薬っぽい香り髪質は細くて絡みやすいんですが、このシャンプーとトリートメントを使えばしっとりします。ただイランイランの香りは私は好きじゃないです。
引用元:Amazon
薬っぽい感じ。で、香りは残りません。
次回は違う香りにしようと思います。
クンダルの人気シャンプー3選
日本で人気のクンダルのシャンプーを3つご紹介します。
共通しているのは、天然由来の成分をすすんで取り入れ、添加物は極力使用しない、といった配合。主成分にそのシャンプーの特徴が色濃く出ているので、ぜひ参考にしてください。
- ハニー&マカダミア ピュアナチュラルシャンプー
- プロテインボンディングシャンプー
- カフェインスカルプシャンプー
ハニー&マカダミア ピュアナチュラルシャンプー
日本でクンダルといったら、まずこの「H&Mシャンプー」が思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。
価格 | 1,650円(税込) |
内容量 | 500ml |
主成分 | ハチミツエキス、マカダミアシードエキス |
香り | イランイラン、チェリーブロッサム、ホワイトムスク、ウェディングブーケ、ブラン、ジャスミンウッディ、アカシアモリンガ、アンバーバニラ、ベビーパウダー、ペア&フリージア、ブラックベリーベイ、ファジーネーブル、クリーンソープ、ピュアフラワー、ピンクグレープフルーツ、フレンチラベンダー、ヒノキ、コットンブルー、トロピカルマンゴー、バジル&シトラス |
不使用添加物 | メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、アイソブチルパラベン、アイソプロピルパラベン、プロピルパラベン、4-ヒドロキシベンゾイクエシド、フェノキシエタノール、ミネラルオイル、ベンゾフェノン、MIT/CMIT |
H&Mシャンプーは主成分はハチミツエキスやマカダミアシードエキス。
ハチミツは肌や髪の毛をなめらかなする働きがあり、マカダミアシードエキスは皮膚をやわらかくすべらかにするエモリオント効果があるため、ダブルで保湿作用を促進。ほかにも自然由来で41種類のエキスと5種類のオイルが配合されています。
さらに、界面活性剤もココナッツから抽出した自然由来成分であるため、マイルドな洗い心地でありながら汚れをしっかり落とします。
プロテインボンディングシャンプー
ディープなダメージケアに特化したピンクボトルが特徴の「プロテインボンディングシャンプー」。配合された33種類の天然エキスが、髪の毛にうるおいを与えつつ頭皮までケアします。「たった14日で変化する」と即効性を表現するコピーもかかげている実力派シャンプーです。
価格 | 2,310円(税込) |
内容量 | 500ml |
主成分 | キューティクルボンディングケアコア成分(クロレラ発酵物、マルトデキストリン)、6種ヒアルロン酸(ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウムクロスポリマー、加水分解ヒアルロン酸、ヒドロキシプロピルトリモニウムヒアルロン酸、ヒアルロン酸、アセチルヒアルロン酸ナトリウム) |
香り | バイオレットミュゲ、レザーアイリス、イランイラン |
不使用添加物 | メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、イソプチルパラベン、イソプロピルパラベン、プロピルパラベン、、p-ヒドロキシ安息香酸、シクロテトラシロキサン、シクロペンタシロキサン、シクロヘキサシロキサン、サルフェート系界面活性剤(SLS、SLES、ALS、ALES)、フェノキシエタノール、MIT/CMIT、オキシベンゾン、TEA、ソルビン酸、トリクロサン、安息香酸 |
ダブルケアボンディングテクノロジーという仕組みで、髪のタンパク質の結合力を向上。さらに6種類のヒアルロン酸が水分の補給をうながし髪表面のキメをととのえます。
カフェインスカルプシャンプー
頭皮へのケアに特化した「カフェインスカルプシャンプー」。
その名のとおり、焙煎する前のコーヒー豆「生豆」から抽出されたカフェインが配合されているシャンプーです。生豆は頭皮に栄養を与えたり、皮脂と水分のバランスをととのえたりする効果が期待できます。
価格 | 2,530円(税込) |
内容量 | 500ml |
主成分 | カフェイン、ココアルキル硫酸ナトリウム、デシルグルコシド、ヤシ油アルキルグルコシド、ココベタイン |
香り | イランイラン、チェリーブロッサム、ホワイトムスク、ベビーパウダー |
不使用添加物 | IPBC、BHA、BHT、フェノキシエタノール、ベンゾフェノン、メチルクロロイソチアゾリノン、安息香酸、パラベン、デヒドロ酢酸、メチルイソチアゾリノン、シリコーンオイル、クロルフェネシン、ソルビン酸 |
カフェインスカルプシャンプーに使用されている生豆はイタリアの老舗企業である「Coffein Compagnie Italy社」から輸入されています。製造から選別・焙煎まで厳しく管理された高品質のコーヒー豆を使用し、自然本来の力で頭皮をケア。植物やフルーツから抽出したエキスはほかにも24種類配合されているため、頭皮と髪の健康をやさしくサポートします。
クンダルとは?
健康や美容用品を製造・販売している株式会社韓国高麗人蔘社が2016年に韓国で立ち上げたのが「KUNDAL」です。
ナチュラルデイリートータルケアブランドというだけあって、配合されている成分の多くは厳選された自然の原料をもとにつくられています。
韓国で数々のアワードを受賞。SNSで各国にブランドの存在は広まり、日本でもコスメランキングにランクインするようになった新進気鋭のブランドです。
クンダルのシャンプー以外の人気商品
クンダルにはシャンプー以外にも人気な商品が数多くあります。そのなかから口コミの多かった商品をご紹介するので、シャンプーは必要ないけどクンダルには興味がある、という方におすすめです。
- パフュームディフューザー
- ナイトリペアヘアミルク
- シュガーボディスクラブ
パフュームディフューザー
クンダル独自のアイデアにより生み出された香りをシャンプー以外で体験したいあなたには、ディフューザーがおすすめ。
価格 | 2,750円(税込)2個入り |
内容量 | 200ml |
香り | クリーンソープ、アカシアモリンガ、イランイラン、チェリーブロッサム、ホワイトムスク、ピンクグレープフルーツ、ベビーパウダー、ファジーネーブル、イングリッシュローズ、ウェディングブーケ、ブラン、トロピカルマンゴー、レモンバーベナ、ソフトソープ、ブラックチェリー、ホワイトチューリップ、フラワーガーデン、ペアフリージア、チェリーベルベット、オーシャンサマーナイト、アクアキス、ラビアンローズ、ダーティアイランド |
ナイトリペアヘアミルク
朝めざめればいつもボサボサ、そんな髪の毛に使ってほしいクンダルのヘアミルク。植物性コラーゲンでコーティングするため、やわらかな髪質が続きやすいです。
同じラインでシャンプーとトリートメントもあるので、セットで使えばより高い効果が期待できます。
価格 | 1,870円(税込) |
内容量 | 100ml |
香り | イントゥーザドリーム |
シュガーボディスクラブ
スクラブは使ったそばから、古い角質が取り除かれるのがわかるくらい、物理的な洗浄ができるアイテムです。ですが、それだけ肌に与える刺激も強くなるということ。人によってはかえって肌荒れも起こしかねない習慣です。
クンダルのシュガーボディスクラブには砂糖よりも微細な粒子が入っており、クリームはやわらかなもちっとしたテクスチャーです。もちろん配合成分は植物由来のものが豊富。角質を除去しながら、しっとり肌のキメをととのえる効果もあるため、やさしいスクラブ体験ができます。
価格 | 2,200円(税込) |
内容量 | 550g |
香り | ホワイトムスク、ベビーパウダー |
クンダルのシャンプーの口コミを参考に自分に合った商品を選ぼう【まとめ】
韓国女性を象徴するといっても過言ではない、つややかで美しい髪。しっとりまとまっていて毛先までツヤがある、そんな髪質には誰しも憧れます。そんな韓国から出ているヘアケアブランドとあって、効果や使い心地に対する期待は自ずと大きくなります。
クンダルのもつ技術とこだわりは商品にふんだんに反映されており、ナチュラルでオーガニックな現代の思想とマッチした処方です。きっと多くの期待に応えらえるような商品でしょう。それでいて豊富な種類の香りが楽しめるため、環境に配慮しつつ飽きずに長く使い続けられるサステナブルな一面も持ち合わせています。
Amazon、楽天、ヤフーショッピングの商品リンクは以下に貼りますので、ぜひこの機会に、気になる香りをお試しになってみてください。
なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント