パナソニックのER-GK82とER-GK60は、手軽に全身の体毛を処理できる便利なボディトリマー。スマートで持ちやすいデザイン、お風呂で使用しても故障のリスクが少ない防水設計など、使いやすさの面でも人気があります。
体毛の悩みを抱えている皆様には、
- ER-GK82とER-GK60はどんな商品か?
- ER-GK82とER-GK60の違いが気になる!
- ER-GK82とER-GK60、どっちがいい?
など、商品選びを迷っている方も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ER-GK82とER-GK60の共通点や違いを解説し、実際に商品を使用した方の口コミや評判についても紹介します。さらに、それぞれの商品がどんな人におすすめなのかも詳しく説明しますので、ぜひ商品選びの参考にしてみてください。
パナソニックのER-GK82とER-GK60ってどんな商品?

ER-GK82とER-GK60は、パナソニックのボディトリマーの中でも特に人気のあるモデルです。全身あらゆる毛の処理に対応しているので、部位に応じてアタッチメントを使い分けることで理想の仕上がりに近づけます。
ここではER-GK82とER-GK60がどんな商品なのか、以下3つの共通点について解説します。
- スティック型
- 使用部位
- 水洗いOK
スティック型
ER-GK82もER-GK60も、ギュッと握りやすいスマートなスティック型デザインです。I字シェイプになっていることで、使用する部位に応じて持ち方を柔軟に変えやすくなっています。凸凹している部位、カーブしている部位でも撫でるような優しいケアが可能です。
使用部位
どちらの商品にも先端の丸いガード刃が使われていて、ワキ・胸・腕・へそ周り・手・指・ビキニゾーン(陰部)・お尻(肛門)・スネなど全身の毛の処理に対応しています。一般的なカミソリとは違ってヘッドがV字型で、細かいOゾーンにも届きやすいです。
但し、ビキニゾーン(陰部)・お尻(肛門)などのデリケートな部分は、毛の水気をしっかり取って肌ガードアタッチメント(2mm)を使用しましょう。凹凸があって肌が柔らかい部位でも、肌への負担を最小限にお手入れできます。
水洗いOK
ER-GK82もER-GK60もIPX7基準の防水設計で「水深1mに30分間水に浸けても、有害な影響が及ぶレベルの量の水の侵入がないこと」が検査で確認済み。刃を取り外さずに本体を丸ごと水洗いできるウォータースルー洗浄で、簡単に毛くずを洗い流せます。
また、お風呂でも使用できるため「部屋や洗面所を汚したくない」「片付けを楽にしたい」という方でも気軽に使いやすいです。
パナソニックのER-GK82とER-GK60の違いは?
パナソニックのER-GK82とER-GK60は共通する特徴よりも、違う特徴の方が圧倒的に多いです。両者の違いを以下の比較表にまとめてみました。
項目 | ER-GK82 | ER-GK60 |
---|---|---|
価格 | 8,236円(税込) | 5,900円(税込) |
発売日 | 2023年6月 | 2017年5月 |
アタッチメント | ダイヤル式長さそろえアタッチメント(3〜12mm) 肌ガードアタッチメント(2mm) | 長さそろえアタッチメント(3mm) 長さそろえアタッチメント(6mm) 肌ガードアタッチメント(2mm) |
使用可能時間 | 充電1時間 連続使用50分 | 充電8時間 連続使用40分 |
海外での使用 | ◯ | × |
サイズ | 20.4✕3.3✕4.7cm 約150g | 19.2✕3.3✕4.7cm 約140g |
カラー | ブラック | ブラック ホワイト |
ここではER-GK82とER-GK60について以下7つの違いを、比較表に沿って解説していきましょう。
- 価格
- 発売日
- アタッチメント
- 使用可能時間
- 海外での使用
- サイズ
- カラー
価格
Amazonのサイトで2025年2月時点の価格を調べたところ、ER-GK82は8,236円(税込)、ER-GK60は5,900円(税込)で販売されています。両者の金額の差は2,336円(税込)です。
しかし、通販サイトや店舗での価格はタイミングによって変動することがあるため、今回ご紹介した価格はあくまでも参考程度に考えておきましょう。
発売日
ER-GK82は2023年6月に発売された新しいモデルで、ER-GK60は2017年5月とER-GK82よりも先に発売された商品です。両者の発売日に6年ほどの違いがあるくらいなので、後で発売されたER-GK82はより機能の充実した商品になっています。
アタッチメント
ER-GK82とER-GK60では仕上がりを左右するアタッチメントにも、大きな違いがあります。ER-GK82はダイヤル式長さそろえアタッチメント(3〜12mm)、肌ガードアタッチメント(2mm)の2種類です。ダイヤル操作で1mm刻みで、3〜12mmまで幅広い長さ調整ができます。
一方、ER-GK60は長さそろえアタッチメント(3mm)、長さそろえアタッチメント(6mm)、肌ガードアタッチメント(2mm)の3種類です。アタッチメントを使い分けることで、3mmか6mmかで長さ調整ができるようになっています。
また、2つの商品に付いている肌ガードアタッチメント(2mm)は、ビキニゾーン(陰部)・お尻(肛門)などのデリケートな部分のお手入れ用です。肌をガードすることで、肌への負担を最小限にムダ毛の処理ができます。
使用可能時間
ER-GK82は1時間の充電で、約50分の連続使用が可能です。ER-GK60は8時間の充電で、約40分の連続使用ができます。ER-GK82の方が短時間の充電で、より長い時間連続使用ができて便利です。
海外での使用
ER-GK82はAC100〜240Vで、AC100VのER-GK60よりも強い電圧に対応しています。海外での使用もできるため、海外で使用する機会の多い方に選ばれやすいです。
サイズ
2つの商品でサイズを比較してみると、ER-GK82は20.4✕3.3✕4.7cm、ER-GK60は19.2✕3.3✕4.7cm。重量はER-GK82が約150g、ER-GK60が約140gです。若干の違いですが、ER-GK60の方がコンパクトで軽量になっています。
カラー
ER-GK82のカラーはブラックだけ、ER-GK60のカラーはブラック・ホワイトの2種類です。ブラックが好きな方ならどっちを選んでも満足できそうですが、ホワイトが好きな方にはER-GK60の方が楽しんで使えそうです。
パナソニックのER-GK82とER-GK60の口コミ・評価は?
パナソニックのER-GK82とER-GK60には共通点も若干あるのですが、それぞれの商品に他にはない魅力もたくさんあります。実際に商品を使用した方の口コミ・評価をチェックしてから、商品選びをしたいという方も多いのではないでしょうか。
ここではER-GK82とER-GK60について、それぞれの商品を利用した方が感じた口コミや意見を紹介します。
- ER-GK82の口コミ
- ER-GK60の口コミ
ER-GK82の口コミ
良い口コミ①
顔以外の全身のムダ毛が処理できる上に、部位によって長さ調整ができる点が便利。肌当たりも優しくて、使用後の肌荒れが少ないのも嬉しいです。
良い口コミ②
剃っている時の引っ掛かり感が全くありません。刃が大きめで、効率的にムダ毛の処理ができる点も満足です。
良い口コミ③
1時間ほどでフル充電になり、充電の持ちも良いので十分全身の毛の処理ができます。水で洗った時に水が抜ける部分があって、まるごと水洗いしても壊れないのでメンテが楽です。
悪い口コミ①
刃と本体の間に毛が挟まることがあり、その毛を取り除くのに手間がかかります。しかし、毛を取り除かなくても、通常通り機能してくれるので問題ありません。
引用元:Amazon.co.jp
AmazonのサイトでER-GK82の口コミを確認したところ「長さ調整ができて便利」「時短ケアに良い」「充電の持ちが良い」「水洗いが楽」などのプラスなコメントが見られました。その一方で「刃と本体に間に毛が挟まるのが気になる」のようなマイナスなコメントも見られました。
ER-GK60の口コミ
良い口コミ①
今までT字カミソリや除毛クリームを使って、濃い体毛を処理してきました。こちらの商品は毛の長さも調整できるし、肌を傷めにくいので満足です。
良い口コミ②
男性用とあるのですが、女性でも使いやすいと感じました。腕の産毛が一気にキレイになり、剃り残しもほとんどありません。
良い口コミ③
とにかくパワーと剃り味が抜群です!防水設計でお風呂場で使えるのも便利です。
悪い口コミ①
劇的にキレイな仕上がりという訳でないのですが、あると便利なアイテムだと思います。
引用元:Amazon.co.jp
AmazonのサイトでER-GK60の口コミを確認したところ「剃り味が良い」「毛の長さを調整できる」「肌を傷めにくい」などの良いコメントが見られました。その一方で「劇的にキレイにはならない」というマイナスなコメントも見られました。
パナソニックのER-GK82とER-GK60、どっちがいい?
パナソニックのER-GK82とER-GK60の口コミ・評価をチェックしてみても、両者で圧倒的な違いがあることが確認できました。それぞれの商品にメリット・デメリットがあるため、まだ商品選びを迷っている方もいるかと思います。
そこで、ER-GK82とER-GK60はそれぞれどんな人に適した商品か紹介しますので、自分にぴったりな商品を知りたい方は参考にしてみてください。
- ER-GK82がおすすめな方
- ER-GK60がおすすめな方
ER-GK82がおすすめな方
部位に応じて12mmまでの幅広い長さ調整ができるER-GK82は、ワキや腕だけではなく全身の色々な部位のムダ毛処理に対応しています。1時間の充電で約50分も連続使用できる点でも、こんな方におすすめの商品です。
- 色々な部位を効率的にケアしたい人
- 部位に応じて細かく長さを調整したい人
- 海外で使用する予定がある人
充電の持ちが良い点でも、ダイヤル式アタッチメントで12段階の長さ調整が可能な点でも、ER-GK82は時短で仕上がりにこだわりたい方に適しています。海外での使用ができる点も、海外に持ち運びする機会がある方に便利です。
ER-GK60がおすすめな方
ER-GK82より2,000円以上もお手頃に購入できるER-GK60は、4段階で6mmまで長さ調整ができます。サイズがER-GK82よりも若干コンパクト・軽量なので、こんな方におすすめです。
- お手頃で適度な機能があれば満足という人
- 少しでもコンパクトで軽い商品がいい人
- ホワイトが好きな人
ER-GK60も顔以外の全身に対応している商品なので、適度な機能を備えたボディトリマーをお手頃に購入したい方に人気があります。若干ですがER-GK82よりも小型で持ち運びしやすく、ブラック・ホワイトから好きなカラーを選べる点も高評価です。
パナソニックのER-GK82とER-GK60の違いを知って、最適な商品を選ぼう【まとめ】
パナソニックのER-GK82とER-GK60では価格はもちろん、機能や仕上がりにも大きな違いがあります。両者の違いが多いため、重視したい機能や仕上がりなどを考慮しながら自分にぴったりな商品を選んでみることをおすすめします。
どちらの商品もAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングで扱っているので、ぜひ以下のリンクで詳細をチェックしてみてください。
なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント