パナソニックのER-GN11・ER-GN12は、日本製のデュアルエッジ刃で鼻の奥の毛まで効率的にカットできる鼻毛カッター。他のシリーズと比較してシンプルな設計で、お求めやすい価格が人気です。
「身だしなみにかける費用は最小限で」と考えている皆様には、
- パナソニックのER-GN11・ER-GN12はどんな商品?
- パナソニックのER-GN11・ER-GN12の違いを知りたい!
- パナソニックのER-GN11・ER-GN12、どっちがいい?
など、気になっている方が多いのではないでしょうか。
そこで今回の記事では、パナソニックのER-GN11とER-GN12の共通点や違いを解説し、口コミや評判を紹介します。最後にどっちがいいかも解説しますので、自分に適した商品を知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
パナソニックのER-GN11とER-GN12はどんな商品?

パナソニックのER-GN11とER-GN12は、スマートなデザインで持ち運びに便利なエチケットカッターです。切れ味と肌への負担を考慮したバランスの良い設計でも、安定的な人気を集めています。
ここではパナソニックのER-GN11・ER-GN12がどんな商品なのか、2つの商品の共通点を紹介します。
- 日本製のデュアルエッジ刃
- 安心肌ガード設計
- 使える部位
- 電池式
- メンテナンス方法
- サイズ
- 使用日数
日本製のデュアルエッジ刃
ER-GN11にもER-GN12にも使われているのが、パナソニックならではの日本製のデュアルエッジ刃です。一般的な鼻毛カッターと同じ側面に切れ味の良い刃があり、さらに天面にも適度な長さに毛をカットしてくれる刃が搭載されています。
側面と天面の両方に刃が付いていることで、広範囲の毛を短時間でまとめてカットすることが可能です。但し、0.5mm以下の短い毛は切れない場合があるため、少なくとも0.5mmを超える長さに伸ばしてからカットすることをおすすめします。
安心肌ガード設計
どちらの商品も安心肌ガード設計になっていて、外刃を通してカッターの内部に入ってきた毛だけを剃り切る仕組みです。内刃が直接肌に当たらないため、肌への負担は最小限に抑えられます。肌の弱い方や肌へのダメージが心配な方でも、気軽に使いやすいです。
使える部位
一般的な鼻毛カッターは鼻毛のみのカットを目的とした商品になっているのですが、ER-GN11・ER-GN12は眉毛や髭、耳などの細かい部分にも使えます。眉毛や髭の形を整えてオシャレを楽しみたい方、耳まで身だしなみを整えたい方にもおすすめです。
電池式
ER-GN11もER-GN12も電源方式は乾電池式で、単3形アルカリ乾電池1本(パナソニック製がおすすめ)が必要です。電池を用意する手間はありますが、まとめ買いをしておくと電池交換のみですぐに使えます。
メンテナンス方法
どちらの商品も、本体をまるごと水洗いはできないのでご注意ください。使用した後は刃のみを取り外して水洗いしたり、付属品の掃除用ブラシで毛を除去したりしましょう。
サイズ
ER-GN11もER-GN12もコンパクトサイズで、外出先への持ち運びに便利な点も人気です。どちらの商品も大きさは同じで、12.7✕2.6✕3.2cmで持ちやすいスマートなデザインになっています。本体重量は46gと軽量なので、使用している時に手が疲れにくいです。
使用日数
2つの商品の使用日数も共通点で、週1回1分半の使用で約1年使用できます。鼻毛は髭とは違って毎日カットしたり長時間処理したりする場所ではないため、1年よりも長く使える人も少なくありません。
パナソニックのER-GN11とER-GN12の違いは?
パナソニックのER-GN11とER-GN12の違いについて、下記の比較表にまとめました。
項目 | ER-GN11 | ER-GN12 |
---|---|---|
価格 | 2,400円(税込) | 1,605円(税込) |
発売日 | 2019年11月 | 2024年6月 |
カラー | 黒・白・赤 | 黒・白 |
ここでは2つの商品の違いについて比較表に沿って解説しますので、両者の違いを詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
- 価格
- 発売日
- カラー
価格
AmazonのサイトでER-GN11とER-GN12の2025年2月時点の価格を確認したところ、以下の表の通りです。
ER-GN11 | ER-GN12 | |
---|---|---|
価格 | 2,400円(税込) | 1,605円(税込) |
ER-GN11が2,400円(税込)で販売されているのに対して、ER-GN12は1,605円(税込)と800円近くも安く販売されています。ER-GN11は既に生産を終了しているため、2025年時点で多く生産しているER-GN12が安く販売されているのかもしれません。
発売日
ER-GN11とER-GN12では、発売日にも違いがあります。ER-GN11が2019年11月に発売されたのに対して、ER-GN12は2024年6月に発売された新しいモデルです。
両者の発売日には5年近くの差があるのですが、機能的な変化はほとんどありません。しかし、先に発売されたER-GN11は既に生産を終了していて、手に入りにくくなっています。
カラー
カラーのラインナップも、ER-GN11とER-GN12の大きな違いです。ER-GN11は黒・白・赤の3種類から選べるのに対して、ER-GN12は黒・白の2種類からしか選べません。
黒か白が好きな方はどちらを選んでもカラー的には満足できそうですが、どうしても赤がいいという方はER-GN11の方が好きなカラーを楽しめます。
パナソニックのER-GN11とER-GN12の口コミ・評判
パナソニックのER-GN11とER-GN12には圧倒的に共通点が多く、若干の違いがあることが確認できました。機能的な違いはほとんどないため、実際に使用した人の口コミ・評判を比較しながら商品選びをしたいという方も多いのではないでしょうか。
ここではER-GN11とER-GN12の2つの商品について、どんな口コミや評判があるかを紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。
- ER-GN11の口コミ
- ER-GN12の口コミ
ER-GN11の口コミ
良い口コミ①
手に持った時のフィット感が良く、お出かけ前にサッとできる点も満足しています。購入して2年経つのですが、今のところ問題なく使えています。
良い口コミ②
鼻に入れた時に毛が絡まったりすることなく、スムーズに毛をカットできています。最低限の機能だけですが十分というか、むしろ丁度良いくらいです。
良い口コミ③
今までは小型のハサミを使ってカットしてきた鼻毛ですが、こちらの商品を使用したら剃り残しもなく簡単に鼻毛を処理できます。
悪い口コミ①
値段が安いだけあって、耐久性はイマイチに感じます。1年持ちませんでした。
悪い口コミ②
電池の残量が少ない時にカットすると、パワーが足りなくて痛いことがあります。
引用元:Amazon.co.jp
AmazonのサイトでER-GN11をチェックしたところ、「スムーズにカットできる」「剃り残しがない」「フィット感が良い」などのプラスのコメントが見られました。その一方で「耐久性が弱い」「痛いことがある」などのマイナスなコメントも見られました。
ER-GN12の口コミ
良い口コミ①
手軽にさっと使えるし、値段も他のシリーズと比較してお手頃なので満足です。
良い口コミ②
剃り心地が良くて音も静かなので、周りを気にすることなく使えます。
良い口コミ③
鼻だけではなく耳にも使えて、使い道が幅広いです。今までの苦労が嘘かのように、毛の処理も掃除も楽にできます。
悪い口コミ①
シンプルな設計で簡単に使えるのは良いのですが、本体を丸ごと水洗いできるといいのにと思いました。
悪い口コミ②
持ち運びはほとんどせず自宅使いがメインだったのですが、購入して半年で故障してしまいました。
引用元:楽天市場
楽天市場でER-GN12の口コミをチェックしたところ「手軽に使える」「剃り心地が良い」「音が静か」などのプラスなコメントが見られました。その一方で「耐久性が弱い」「本体を丸ごと水洗いできない」などのマイナスなコメントも見られました。
ER-GN11とER-GN12の口コミ・評価を比較した結果、機能面や耐久性などの面で大きな差はありませんでした。むしろ、両者とも似たようなコメントが多かったです。
パナソニックのER-GN11とER-GN12、どっちがいい?
パナソニックのER-GN11とER-GN12の口コミ・評判を比較してみて、両者でこれといった使い心地の違いがないことが分かりました。結局のところ、商品選びの決め手になるのが価格・発売日・カラーになるかと思います。
そこで、ER-GN11とER-GN12のどっちがいいか、それぞれの商品がどんな人にぴったりなのか紹介しますので、まだ商品選びを迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
- ER-GN11がぴったりな人
- ER-GN12がぴったりな人
ER-GN11がおすすめな人
2019年11月に発売された先行品のER-GN11は、2,400円(税込)と後継品よりもやや高めの価格で販売されています。カラーは黒・白・赤の3種類なので、こんな方にぴったりの商品です。
- 赤が大好きな人
- タイミング的にER-GN11が安く買える人
ER-GN12にはない赤が選べるため、「赤が好きだから鼻毛カッターも赤を使いたい」というカラーのこだわりがある方におすすめ。また、価格がその時によって変動する可能性がある点でも、タイミング的にER-GN11が安く買える方にも適しています。
ER-GN12がおすすめな人
2024年6月に発売された後継品のER-GN12は、1,605円(税込)とお手頃価格で購入できます。新しいモデルの商品がER-GN11よりも800円近く安く買えるので、こんな方におすすめです。
- とにかく安く鼻毛カッターを購入したい人
- 手に入りやすい商品で良いという人
- ER-GN11の代わりになる商品がほしい人
パナソニックのエチケットカッターの中でも特に価格が安いため、とにかく安く商品を購入したい方にぴったり。既に製造を終了したER-GN11より手に入りやすい点も、簡単に見つかる商品が良いという方、ER-GN11の代わりになる商品がほしい方に適しています。
パナソニックのER-GN11とER-GN12の違いから、自分に合った商品を選ぼう【まとめ】
パナソニックのER-GN11とER-GN12は機能的にはほとんど違いがなく、価格・発売日・カラーの違いだけでした。機能面以外で何を重視したいのかを考えつつ、自分に合った商品を選択することが大切です。
特に価格はタイミングによって変動することがあるので、その時にお手頃だと感じたものを購入することをおすすめします。どちらの商品もAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングで販売されているので、ぜひ以下のリンクをご確認ください。
なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント