【徹底比較】ダルバのミストの違いは?ファーストとアロマの特徴や違い・口コミを解説!

スキンケア

韓国のスキンケアブランド「d’Alba(ダルバ)」の人気商品といえば、イタリア産ホワイトトリュフ配合で話題となったスプレー型の保湿セラム「ホワイトトリュフセラム」です。

ダルバのミストは、ファーストスプレーセラムやバイタルスプレーセラムに注目されがちですが、アロマティックスプレーセラムという一味違うミストも展開されています。

しかし、アロマティックスプレーが気になっている方の中には以下のような疑問や悩みを抱えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

  • ダルバのファーストとアロマの特徴は?
  • ダルバのファーストとアロマの違いは?
  • ダルバのファーストとアロマはどっちを選べばいいの?
  • ダルバのファーストとアロマの口コミはどんなものがあるの?

今回は全3種類あるうちの、ファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムの違いについて徹底比較し、解説します。

記事の後半では、ファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムの口コミもまとめてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください!

ダルバ ファーストとアロマの特徴

ここでは、ダルバのファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムそれぞれの特徴を解説します。併せて全成分もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

  • ファーストスプレーセラムの特徴
  • アロマティックスプレーセラムの特徴

ファーストスプレーセラムの特徴

ダルバのファーストスプレーセラムは、高い保湿力とツヤのある仕上がりが特徴です。

しみやシワの原因となる肌の酸化を抑えるホワイトトリュフに加え、3種類の植物性オイルを配合しているため、肌に栄養を与えながら保湿することでツヤ肌へと導きます。

化粧水としても日中の保湿スプレーとしても使用できるため、乾燥を未然に防ぐ役割も持っています。

そのため、日頃から肌の乾燥に悩んでいる方やしっとりとした使用感やツヤ肌を求める方におすすめしたいスプレーセラムです。

全成分

水、DPG、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、グリセレス-26、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、ソルビトール、ヒドロキシエチルウレア、アボカドオイル、サルビアヒスパニカ種子エキス、メボウキ花/葉/茎エキス、ベタイン、カラスムギエキス、BG、ツベルマグナツムエキス(1,740ppm)、グリセリン、ヒマワリ種子油、酢酸トコフェロール、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、アデノシン、パルミトイルプロリンNa、ビフィズス菌培養溶解質、ニンファエアアルバ花エキス、加水分解ヒアルロン酸、ダイズ油、サウスレアインボルクラタエキス、サンシチニンジン根エキス、ハス花エキス、マグワ樹皮エキス、マドンナリリー花エキス、エーデルワイスエキス、ドクダミエキス、フリージアエキス、カルボマー、ヒナギク花エキス、アルギニン、ソルビン酸K、ベニノキ種子油、トコフェロール、香料、リナロール、ヘキシルシンナマル、リモネン、シトロネロール

アロマティックスプレーセラムの特徴

ダルバのアロマティックスプレーセラムは、鎮静効果と高い保湿力が特徴です。

ダルバ独自のイタリア産ホワイトトリュフエキスとダルバ8-ブレンディングオイル配合により、ハリのある弾力肌へと導きます。また、抗酸化作用に期待できるダマスクバラ花水77%を配合しているため、鎮静効果にも優れています。

そのため、乾燥に悩む方や肌荒れに悩む方におすすめしたいスプレーセラムです。

全成分

ダマスクバラ花水、ジプロピレングリコール、ジヘプタン酸ネオペンチルグリコール、水、グリセレス-26、1,2-ヘキサンジオール、ナイアシンアミド、ツベルマグナツムエキス、トコフェロール、ヒドロキシエチル尿素、ブチレングリコール、アボカドオイル、ベタイン、グリセリン、パンテノール、ヒマワリ種子油、ソルビトール、グリチルリチン酸二カリウム、エデト酸二ナトリウム、酢酸トコフェロール、アデノシン、ビフィズス菌発酵液、ツバキ種子油、オクラ果実エキス、マカデミア種子油、月見草油、オリーブ果実油、大豆油、アルギニン、ヒナギク花エキス、カルボマー、フリージアエキス、ドクダミエキス、エーデルワイスエキス、マドンナリリー花エキス、マグワ樹皮エキス、ハス花エキス、メボウキ花/葉/茎エキス、オタネニンジン根エキス、サウスレアインボルクラタエキス、カミツレ花エキス、ハイビスカス花エキス、ラベンダー花エキス、メリッサ葉エキス、ペパーミント葉エキス、アップルミント葉エキス、タイマツバナ葉エキス、センチフォリアバラ花エキス、ローズマリー葉エキス、セージ葉エキス、ハナビラタケエキス、パルミトイルプロリンナトリウム、ソルビン酸カリウム、カラスムギエキス、ヒポファエラムノイデス果実油、加水分解ヒアルロン酸、サルビアヒスパニカ種子エキス、ツボクサエキス、ハマメリスエキス、スベリヒユエキス、オウゴン根エキス、ベニノキ種子油、ニンファエアアルバ花エキス、香料、ヘキシル桂皮、リモネン、リナロール、シトロネロール

ダルバ ファーストとアロマの違い

では、ダルバのファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムではどのような違いがあるのでしょうか。

ここでは、以下2点の違いについてまとめ、解説します!

  • 効果
  • 配合成分

効果

ダルバのファーストスプレーセラムは、とにかく保湿力に特化しているため、肌表面に限らず内側までしっかり保湿しツヤのある肌へと導きます。

ダルバのアロマティックスプレーセラムは、保湿と弾力ケアに特化しているため、肌内側の保湿しながらハリのある弾力肌へと導きます。

配合成分

ダルバのファーストスプレーセラムは、ダルバ独自の成分Trufferol™と4種の植物性オイルを配合しています。これらにより、豊富な栄養素をたっぷりと含んだミストで隙間のない保湿が可能です。

ダルバのアロマティックスプレーセラムは、ファーストスプレーセラムと同様にダルバ独自の成分Trufferol™と4種の植物性オイルを配合しているのに加え、抗酸化作用に期待できるダマスクバラ花水77%を配合しているため、肌をしっかり保湿しながら鎮静が可能です。

ダルバ ファーストとアロマはどっちを選ぶ?

ここでは、ファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムのどちらを選べば良いか、悩みやこだわり・肌質からおすすめの方を解説します。

  • ファーストスプレーセラムがおすすめの方
  • アロマティックスプレーセラムがおすすめの方

ファーストスプレーセラムがおすすめの方

ファーストスプレーセラムは、以下のような方におすすめです。

  • しっとりとした使用感を求める方
  • ツヤのある仕上がりを求める方
  • 肌の乾燥が気になる方
  • さっぱりとした爽やかな香りを好む方
  • スキンケアとしても使用したい方
  • 普通肌の方
  • 混合肌の方
  • 乾燥肌の方

ファーストスプレーセラムは、非常に保湿力に特化しているためとにかく乾燥に悩む方におすすめです。

アロマティックスプレーセラムがおすすめの方

アロマティックスプレーセラムは、以下のような方におすすめです。

  • 肌の乾燥に悩む方
  • 肌荒れに悩む方
  • 弾力・ハリのある肌仕上がりを求める方
  • スキンケアとしても使用したい方
  • エイジングケアを行いたい方
  • 普通肌の方
  • 混合肌の方
  • 乾燥肌の方
  • 敏感肌の方

一方でアロマティックスプレーセラムは、弾力ケアに特化しているためハリのある仕上がりを求める方におすすめです。

また、鎮静効果も優れているため、敏感肌の方もひりつくことなく使用できる点もポイントです!

ダルバ ファーストとアロマの口コミ

2025年2月時点のダルバのファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムに関する口コミをまとめてみました。

  • ファーストスプレーセラムの口コミ
  • アロマティックスプレーセラムの口コミ

ファーストスプレーセラムの口コミ

2025年2月時点のダルバのファーストスプレーセラムに関する良い口コミと悪い口コミをご紹介します。

良い口コミ➀:最高品

本当に お世話になっているスプレータイプの化粧水です。めちゃくちゃハマってます。年中乾燥肌、敏感肌の私にはなくてはならない化粧水です。しっとり 爽やか特に この夏は大活躍しました。冬も暖房機で乾燥するので冬用に準備しました。 コレで安心です。お風呂上がりにプシューと一振り、楽ちん 気持ちいいです。おすすめ

良い口コミ②:期待どおり!

最近肌荒れがひどく、まず角質を落とさなくてはメイクもできない状態でしたが、夜にこちらを使用した翌朝びっくりするほど肌がしっとり柔らかくボロボロ状態がかなり落ち着いてました。使い続ける毎に良さをキープでればと期待しています。次はクレンジングを試したいです。試供品も沢山ありがとうございました

悪い口コミ➀:導入化粧水としてならアリ

香りについては、個人的には好きな匂いなので、大丈夫でした。 肝心の使い心地ですが、化粧水として使うには心許ないというか、数件下のレビューにもあるように、潤いを求めるなら相当プッシュしないといけません。 日中乾燥が気になって保湿したい時や、お風呂上がりにとりあえずの保湿として使うのであれば良いとは思いますが、これを化粧水として使うには物足りないです。 導入化粧水って感じであれば良いかもです。 今のところはリピはないかなと思います

悪い口コミ②:まずは一本様子見。

CAさんが愛用している事で有名ですが、以前から気になっていたので試しに一本購入してみました。 品の良いシンプルなボトルで、大人っぽくて私はとても好きなデザインでした。 ボトルをよく振ってから使います。今回はメイクした上からスプレーしてみましたが、割と細かいミストで、私の場合はメイクが崩れる事も無かったです。 香りはさほど強くなく、どちらかというとサッパリ目だと思います。好みは分かれると思いますが。 最初の感想としては潤いはイマイチでした(メイク後だったからかも)。。。 素肌に試してみたり、外出先で使ってみたりと、まずは一本使い切ってから、リピするか決めたいと思います。 100ml入っていますが、色々なシーンで使ったら、実感する前に、あっという間に無くなりそう。2本セットの方が良かったかも。

引用元:Rakuten

アロマティックスプレーセラムの口コミ

2025年2月時点のダルバのアロマティックスプレーセラムに関する良い口コミと悪い口コミをご紹介します。

良い口コミ➀:アラフォーでも大満足

届いた日の入浴後に使いました。本当に霧のような繊細なミストでかかった瞬間に肌に吸収されました!とても良い上品な香りでうっとりします。香りは肌にほぼ残らないので後に使うクリーム等、香りのケンカはしなかったです。 この使用感、一度でクセになりました。ゆっくり時間が取れない時が多いので時短アイテムとしてもオススメですね!この贅沢さは、メイクの上からよりスキンケアとして試して欲しいアイテムだと思います。

良い口コミ②:艶々

乾燥してた肌にツヤがでました。 年齢的にツヤがでるかなと半信半疑でしたが、すごく潤い、程よいツヤ感がでてお気に入りです。 乾燥しやすいので、たくさん使い減りが早いですがこれは切らしたくないくらいお気に入りです。 おまけのマスクもありがとうございました!

悪い口コミ➀:星4

香りは強くなく、個人的には、もう少しローズの香りがしたほうがうれしいです。
以前、ファーストスプレーセラムを購入しました。
どちらもスプレーセラムは気持ち良すぎて、つい何度もスプレーしてしまいます。
肌にハリが出で、効果を感じます。リピートします。

引用元:Rakuten

ダルバのスプレーセラムの違いを知って自分に合う方を選びましょう!

今回は、ダルバのファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムの違いについて解説しました。

ダルバのファーストスプレーセラムとアロマティックスプレーセラムの主な違いは以下の2点です。

  • 効果
  • 配合成分

あまり大きな違いはありませんが、肌質やこだわりによって合うものと合わないものが確実にあります。ぜひこの記事を参考に、求める効果や成分から自分に合う方を選んでみてください。

なお、このブログでは「YOLU(ヨル)のシャンプーはどっちがいい?匂いや成分、値段の違いを比較」といった記事も用意しているので、ぜひ参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました