ブラウンの「Pro5」と「Pro7」は、ムダ毛ケアができる脱毛・光美容器です。脱毛効果と肌へのやさしさを両立しており、安心安全なムダ毛ケアができます。これからPro5またはPro7を使ってみたい方や、購入を検討されている方の中には、以下のように疑問がある方もいるのではないでしょうか?
- Pro5とPro7の違いは?
- Pro5とPro7の機能や特長は?
- Pro5とPro7どっちがおすすめ?
- Pro5とPro7の口コミが知りたい!
この記事では、ブラウンの脱毛器Pro5とPro7の違いについて比較し。解説をしていきます。
Pro5とPro7の違い

Pro5とPro7の違いは主に4つあります。
- AIおうちサロンの有無
- 型番による付属品の違い
- 販売価格の違い
- 本体のカラーの違い
まずは、Pro5とPro7のの違いについて詳細をご紹介します。
AIおうちサロン
AIおうちサロンとは、ブラウンの脱毛器Pro7「スキンアイエキスパート」から新しく搭載された機能です。スキンアイエキスパートのアプリをダウンロードすることで、お手入れプランやスケジュール管理、照射漏れの確認などができます。
Pro5とPro7の型番と付属品
Pro5とPro7にはそれぞれ型番があり、型番によって付属品が変わります。
Pro5の型番と付属品
Pro5の付属品は以下の表の通りです。
型番 | 付属品 |
---|---|
シルクエキスパート Pro5 PL5248 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド ・ワイドヘッド ・ジレット ヴィーナス エクストラスムース(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(ブラック) ・ジレット ヴィーナス 替刃 2個 |
シルクエキスパート Pro5 PL5268 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド ・ワイドヘッド ・ジレット ヴィーナス スワール(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(レッド) ・ジレット ヴィーナス 替刃 2個 |
シルクエキスパート Pro5 PL5158 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド ・ジレット ヴィーナス スワール(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(アースカラー) ・ジレット ヴィーナス 替刃 2個 ※ワイドヘッドなし |
シルクエキスパート Pro5 PL5387 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド×2 ・ワイドヘッド ・ジレット ヴィーナス スワール(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(レッド) ※替刃なし |
シルクエキスパート Pro5 PL5157 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド ・ジレット ヴィーナス スワール(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(アースカラー) ・ジレット ヴィーナス 替刃 2個 ※ワイドヘッドなし |
シルクエキスパート Pro5 PL5257 | ・シルクエキスパート Pro5 本体 ・コンパクトヘッド ・ワイドヘッド ・ジレット ヴィーナス エクストラスムース(カミソリ) ・アダプター ・専用ポーチ(アースカラー) ・替刃なし |
ワイドヘッドや替刃が付属していない型番もあります。また、カミソリやポーチの色は種類や色が異なることもあります。
参考元:ブラウン公式サイト
Pro7の型番と付属品
Pro7の付属品は以下の通りです。
型番 | 付属品 |
---|---|
スキンアイ エキスパート Pro7 PL7387 | ・スキンエキスパート本体 ・コンパクトヘッド×2 ・ワイドヘッド ・ヴィーナス カミソリ ・アダプター ・プレミアムケース |
スキンアイ エキスパート Pro7 PL7357 | ・スキンエキスパート本体 ・コンパクトヘッド×2 ・ワイドヘッド ・ヴィーナス カミソリ ・アダプター ・プレミアムポーチ |
スキンアイ エキスパート Pro7 PL7263 | ・スキンエキスパート本体 ・コンパクトヘッド ・ワイドヘッド ・ヴィーナス カミソリ ・アダプター ・プレミアムポーチ |
スキンアイ エキスパート Pro7 PL7243 | ・スキンエキスパート本体 ・コンパクトヘッド ・ワイドヘッド ・ヴィーナス カミソリ ・アダプター ・プレミアムポーチ |
Pro5と同じく、カミソリやポーチは種類や色が異なる場合があります。「スキンアイ エキスパート Pro7 PL7387」のみ、ポーチではなくケースとなるため、付属品としてポーチが欲しい方は、購入時に注意が必要です。
参考元:ブラウン公式サイト
Pro5とPro7の販売価格
Pro5とPro7では、販売価格が大きく異なります。Pro5は約40,000円〜約70,000円で販売されており、Pro7は約90,000円〜約100,000円で販売されています。Pro7の方がPro5よりも新しいモデルのため、販売価格が高い傾向にあります。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
本体のカラーの違い
Pro5とPro7は、脱毛器本体のカラーが異なります。Pro5は白×ゴールド調のカラーで、Pro7はピンク調のカラーです。販売価格や機能性などを重視しない方はカラーで選んでみるのもおすすめです。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
Pro5とPro7の共通機能
Pro5とPro7は、男女兼用で使えます。また、スキンプロセンサーが搭載されているので、肌を冷却する必要がなく、痛みレスなのも特長です。その他にも、美肌効果や時短ケアができるといった特長があります。
- 時短ケアができる
- IPL方式を導入
- スキンプロセンサー機能
Pro5とPro7の共通機能について、詳しく解説していきます。
時短ケアができる
Pro5とPro7では、全身のお手入れが約10分で終わります。また、連続照射回数が40万回、照射間隔が0.5秒のため、時短ケアができるので、忙しい方や時短でケアしたい方に向いています。
IPL方式を導入
ブラウンの脱毛器Pro5とPro7には、サロンで使われているIPL(インテンス・パルス・ライト)を導入し、業界で最高峰のフラッシュパワー(6J/cm2 )でムダ毛のケアや美肌ケアができます。光エネルギーの照射で、ムダ毛が少しずつ目立たなくなります。
スキンプロセンサー機能
Pro5とPro7には、スキンプロセンサーが搭載されています。スキンプロセンサーとは、暗い肌に強いパワーで照射してしまうと痛みや刺激が強く感じてしまうため、毎秒80回で肌の色を読み取り、1射ごとに自動で10段階のパワー調節をしてくれます。そのため、痛みがほとんどなくお手入れができます。
また、低刺激フィルターも搭載されているため、肌への刺激を軽減できます。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
Pro5とPro7の口コミとレビュー
Pro5とPro7の口コミとレビューをご紹介します。
- Pro5の評価の高い口コミ
- Pro5の評価の低い口コミ
- Pro7の評価の高い口コミ
- Pro7の評価の低い口コミ
Pro5とPro7の参考になるコメントを集めたので見ていきましょう!
Pro5の評価の高い口コミ
まずは、Pro5の評価の高い口コミをご紹介します。評価は全体的に高い傾向にありました。
口コミ① さすがブラウンです!
夫の剛毛な足や脇も痛みは少なく効果が出ているので、やっぱり良いものも買ってよかったです口コミ② 購入して良かった!
友人のすすめもあり、思い切って光美容器を購入!初めて光脱毛にチャレンジしました。 膝下、肘下、ワキ、VIOをしました。操作はシンプルで使いやすく、連続照射モードは早いのであっという間に出来ます。 痛みなどは少しチクっと熱い位なので、私は大丈夫でした。 最初に照射してから1週間後、VIO以外はまだ毛が生えてこないので効果ありそうです! これからも続けてみます。思い切って購入して良かったです。口コミ③ 手軽に使える
引用元:楽天市場
すごく手軽に使えました。自動で検出し、連続で照射できるところが楽に感じました。照射後、冷やす必要が無いところも良かったです。 旦那の足に照射しましたが、すぐに肌のすべすべを感じることができました。 気軽に家族でシェアすることができます。
「効果がある」「買って良かった」「痛みが少ない」というコメントが多くありました。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
Pro5の評価の低い口コミ
次にPro5の評価の低い口コミをご紹介します。
口コミ① 痛すぎる
痛すぎて使うのが怖い、、最初説明書よく読まずに使ってしまったのもあるかもしれないけど、怖すぎる、、。ゴムで弾かれたどころじゃなく、アイロンで照射箇所ジュってやる感覚…失敗したかも、、。口コミ② 注意喚起!
引用元:楽天市場
根気が大事です! 痛みも少しありますが慣れます。 使ったあと肌が変色して治りません。 肌の弱い人はやめたほうがいいです。
照射時に痛みがあるというコメントが何件か見られました。
Pro7の評価の高い口コミ
次にPro7の評価の高い口コミをご紹介します。Pro7も全体的に評価は高い傾向にありました。
口コミ① スマートフォンで計画的に脱毛できる
スマートフォンとリンクして、計画的に脱毛ができるのがとても良いです。今まで使っていた脱毛器は自分で強さを調節しなければならなかったのですが、この脱毛器は自動で強さを調節しているところがとても気に入りました。口コミ② おすすめ!
痛みもなく、使いやすくて今のところ問題なく使えています! 今まで類似商品はたくさん使用してきましたが、一番良いと思います!!口コミ③ よかったです
引用元:楽天市場
使用して6週ほど。面倒ですぐ忘れちゃいまして、2週おきにしか照射していないのですが、明らかにヒザ下のムダ毛が生えてこなくなっています。 足指の毛など、全く生えなくなりました。
「効果がある」「毛が生えてこない」「痛みがほとんどない」などの口コミが多く見られました。また、AIおうちサロンの機能が便利というコメントもありました。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
Pro7の評価の低い口コミ
次にPro7の評価の低い口コミをご紹介します。
口コミ① 壊れるの早かった
1ヶ月も経たないのに連続使用が出来なくなりました。
お高いのに残念です。力は有りそうです。口コミ② 機能は普通
引用元:Amazon
髭の脱毛も出来ると思ったのですが、出来ないということで、残念です。
「1年以内に故障した」「髭の脱毛ができない」というコメントが何件か見られました。調べたところ、故障の場合は1年以内であれば保証が効くとのことでした。また、ブラウンの公式サイトによると、男性の場合「肩より下」が使用できる範囲であるため、髭の脱毛は難しいことが分かりました。
参考元:ブラウン公式サイト
ブラウンの脱毛器Pro5とPro7の違いを知ってどっちこ購入するか決めよう!【まとめ】
ブラウンの脱毛器Pro5とPro7の違いや機能についてご紹介しました。内容をまとめると以下の通りになります。
Pro5(シルクエキスパート)がおすすめな人
- コスパを重視する人
- AI機能が必要ない人
- 本体のカラーが白×ゴールド調がいい人
Pro7(スキンアイエキスパート)がおすすめな人
- 初めて脱毛器を使う人
- AI機能を使いたい人
- 最新モデルを使いたい人
- 本体のカラーがピンク調がいい人
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
なお、このブログでは「ヘアアイロンのnbs1100とnis3000の違い」などについての記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント