ダイソンのヘアドライヤーは、速乾性に優れており、ドライヤーの過度な熱から髪を守り、なめらかでツヤのある髪に仕上がります。ダイソンのドライヤーの中でも、HD08とHD16は見た目が似ていますが、搭載されている機能や特徴にそれぞれ違いがあります。皆様の中には以下のように疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
- ダイソンのドライヤー HD08とHD16の違いは?
- ダイソンのドライヤー HD08とHD16どっちがおすすめ?
- ダイソンのドライヤー HD08とHD16の口コミを知りたい!
この記事では、ダイソンのドライヤー HD08とHD16について詳しく比較し解説していきます。
HD08とHD16の違い

HD08とHD16の違いは以下の通りです。
- ドライヤー本体の重さ
- アタッチメントやツール機能が増えた
- HD16で新しく搭載された「スカルプモード」
- HD16で新しく搭載されたアイドリング機能
機種としては、HD16の方がHD08に比べて新しいですが、それぞれ搭載されている機能や使用する用途によって、おすすめも変わってきます。
- ダイソンのドライヤー HD08とHD16について
- 製品の比較
- 本体のカラー
まずは、HD08とHD16のドライヤーについて解説していきます。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
ダイソンのドライヤー HD08とHD16について
HD08は、ダイソンのドライヤーの中でも、基本的な機能を備えたシンプルなドライヤーです。ドライヤーによる過度な熱ダメージを防いで、なめらかな髪に仕上がります。また、ダイソンならではの速乾性にも優れています。
HD16は、新しい機能として、風温の自動調整機能(アイドリング機能)やスカルプモードが搭載されています。その他にも、アタッチメントや機能面でも、HD08と比較すると増えているのが特徴です。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
製品の比較
HD08とHD16のドライヤーを比較すると以下の表の通りになります。なお、本体質量に関しては、アタッチメントやコードを含む重さとなります。
HD08 | HD16 | |
---|---|---|
本体質量 | 720g | 712g |
コードの長さ | 記載なし | 1.9m |
高さ | 245mm | 245mm |
奥行き | 97mm | 97mm |
幅 | 78mm | 78mm |
最大消費電力 | 1,200W | 1,200W |
本体の質量が、HD08よりもHD16の方が若干軽量になっており、一つの違いになります。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
本体のカラー
HD08の本体のカラーは、「ブラック/ニッケル」の一色のみですが、HD16の本体カラーは数量限定のものも合わせると、6色のラインナップがあります。
HD16の本体カラー
- JPPL / ジャスパープラム(数量限定)
- KP / さくらチェリー
- SBP / ストロベリー/ブロンズピンク
- VLP / セラミックピンク
- VBTO / ビンカブルー/トパーズ
- CPATO / セラミックパティーナ/トパーズ
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
HD08とHD16の機能と特徴
HD08とHD16を比較した時の大きな違いとして、搭載されている機能やアタッチメントなどがあります。
- HD08の機能と特徴
- HD16の機能と特徴
HD08とHD16のそれぞれの機能と特徴を詳しく解説します。
HD08の機能と特徴
HD08には4つの特徴と、「風速調整機能」「温風調整機能」2つの機能があります。特に、HD08は大風量による速乾性に優れています。
HD08の特徴
- 速乾性:バランスよくコントロールされた、パワフルな風量と風圧によって髪を速く乾かすことができます。
- 熱から髪を守る:ドライヤーの過度な熱とコントロールされた風で、髪を守りながらすばやく乾かすことができます。
- マイナスイオン:ダイソン独自のAir Multiplier™︎ テクノロジーで生成された、高圧・高速な風で、マイナスイオンを髪に届けることができます。
- 髪の水分量を守る:髪の乾かしすぎを防いで、髪本来のツヤやなめらかさを守ります。
HD08の機能
- 3段階の風速調整機能:強風・中風・弱風と、好みの風速に合わせて髪を乾かすことができます。
- 4段階の風温調整機能:高温・中温・低音・冷風/コールドショットの4段階の調整が可能で、好みの風温で髪を乾かすことができます。
また、HD08の機能として、なめらかツールが搭載されています。なめらかツールとは、均一な風速によって髪を揃えながら乾かすことができ、髪をシルクのような指ざわりに仕上げてくれます。アタッチメントはワンタッチで着脱が可能で、風向きを簡単に変えることもできます。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
HD16の機能と特徴
速乾により、髪にドライヤーの熱を当てる時間が短くなることで、髪のダメージやドライヤーの熱による乾かしすぎを防ぎ、頭皮の水分量を守ります。また、低温の風によって、頭皮を55度の温度に維持し、ワンタッチで冷風の切り替えもできます。やさしい風でデリケートな頭皮や細い髪を乾かし、ドライヤーの熱によるヘアカラーの色落ちも防ぐことが可能です。
新搭載のスカルプモード:髪とドライヤーの距離を測定して、風温を自動で調整する機能です。連動する温度センサーランプが、赤、オレンジ、黄で風温の変化を知らせてくれます。
アイドリング機能:加速度センサーが製品に置かれた状態を感知。自動的にヒーターを停止し、風速も弱風まで下がる。
風温を自動調節(オート設定アタッチメント):髪との距離に応じて、風温を自動で調整することでオーバードライを防いで根本から毛先まで髪本来のツヤを守り、なめらかな仕上がりになります。
Nuralセンサーによる新機能:Dyson Supersonic Nural Shineに搭載されたセンサーにより、最適な風速・風温設定に調整します。
Dyson Hyperdymiumモーター:小型でパワフルなモーターが、コントロールされた空気をジェット状に送ります。
3つのツール
dyson公式ホームページによると以下の3つのツールが機能としてあります。
ツヤ出しツール:2つの異なるモードで、浮き毛や うねりの少ない、なめらかでツヤのある髪へ
なめらかツール:なめらかで均一な風速で髪を揃えながら乾かし、シルクのような指ざわりに仕上げる。スカルプモードに対応。
低温ツール:デリケートな頭皮を低温のやさしい風ですばやく乾かします。スカルプモードに対応。
テクノロジー(機能)
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
HD08とHD16の口コミとレビュー
Amazonや楽天市場から、HD08とHD16の口コミ・レビューをご紹介します。
- HD08の評価の高い口コミ
- HD08の評価の低い口コミ
- HD16の評価の高い口コミ
- HD16の評価の低い口コミ
参考になるコメントをピックアップしたので、それぞれ見ていきましょう!
HD08の評価の高い口コミ
まずは、HD08の評価の高い口コミです。評価は全体的に高く、低い評価は少ない傾向にありました。
口コミ① dysonドライヤー
ドライヤーの風量が凄いので髪を乾かすのが早いのに音はとても静かで最高です。
乾かすだけでも髪がしっとり乾く感じがするのでとても気に入っています。更にブローすれば、ツヤも出るので良い商品に出会えました。口コミ② 大風量ですぐ乾く
大風量ですぐ乾きます
熱くないので、髪にも優しいと思います口コミ③ 軽くて楽
引用元:Amazon
軽いのによく乾き、音も思ったよりうるさくなかった
「風量が凄い」「速く乾く」というコメントが多く見受けられました。
HD08の評価の低い口コミ
次に、HD08の評価の低い口コミです。
口コミ① 期待しすぎた
ブラックフライデーで安かったので購入。
風力は凄いけど熱風が弱い…ぬるい。
ドライヤーは熱い風がいい私には想定外。ショック。ダイソンって全部熱風弱いの?
その為思ったよりすぐ乾かないし別に安いやつでもよかった。口コミ② 重量がありすぎ
風向口はスッキリして引き出しへの収納は良いと思います。ただ本体とコードの重量があり、女性が片手で5分以上もつのは大変です。またコードに四角い変圧器?が付いているため洗面台にコツコツあたり使い辛いです。口コミ③ 重くて手が疲れる
引用元:Amazon
こんなに重いと思わなかった
今まで不満だった風が弱いって不満はこのドライヤーに変えてから無くなったけど、想像以上にけっこう重い
片手で持ちながら髪を乾かすよりも先に手が疲れてくる。こんなことってあるんだ
こんなに高価なドライヤーは買ったことがなくて、でも髪に良いものを使いたいと思って初めて高いお金出したけど、前に使ってた1万ちょっとドライヤーと比べても風量意外の違いはよくわからない
とにかく腕が疲れるからもしかしたら手放すかもしれない
「重量がある」「風温がぬるい」というコメントが何件か見受けられました。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
HD16の評価の高い口コミ
HD16もHD08と同様に、評価は全体的に高い傾向にありました。
口コミ①
まず、風量が凄い!! アタッチメントも3つついておりそれぞれ設定しなくても使える、自分でカスタマイズした設定を覚えてくれてるので便利。距離によって温度が変わったりして最近のドライヤーは賢い!!色々試してみて自分好みに遊んでみたいと思います。口コミ② 綺麗
めっちゃ好きな色です。ずっと欲しかったです!早速使いました!乾くのがすこく早くて、
ふわふわだし、助かりました。口コミ③ まるでサロン帰り。
引用元:楽天市場
今までも髪に良い高性能なドライヤーを使ってきましたが、Dyson Supersonic Nural Shineは格別です。
まず、乾くのがとても早い!自動で温度調節をしてくれるので熱くなりすぎず、髪にやさしいのが嬉しいポイントです。
アタッチメントを変えるだけでスタイリングの幅も広がり、仕上がりはツヤツヤでまるでサロン帰りのよう。
髪もサラサラになり、指通りが全く違います。毎日のヘアケアが楽しくなりました。
本当に買って良かったと思えるアイテムです。
「風量が凄い」「早く乾く」「つやつやになる」というコメントが多く見受けられました。
HD16の評価の低い口コミ
HD16の評価の低いコメントはほぼ見受けられませんでしたが、「少し気なる点がある…」というコメントをご紹介します。
口コミ①
以前から欲しかったダイソンのドライヤーが特別価格になっていたので購入しました。
早速使いました。乾くのも早いし指ざわりもいい感じです。
ただ、つや出しツールを付けると慣れていないせいか少し重く感じるのと、アダプターのいちが気になります。口コミ② とても良かったです
引用元:楽天市場
色も形もおしゃれで、あっという間に乾いてパサつきません。ドライヤー嫌いの娘も喜んでいました。機能と形は星5つですが、想定よりも重かったので星4つです、でも、買って満足してます!慣れてくれば重さも気にならなくなるかな?
「重量がある」「アダプターが気になる」というコメントが何件か見受けられました。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
HD08とHD16の違いを知って自分に合うドライヤーを選ぼう!【まとめ】
ダイソンのドライヤー、HD08とHD16の違いについて比較し解説しました。内容をまとめると以下の通りになります。
HD08がおすすめな人
- 大風量で速く乾かしたい
- 基本的な機能が使いたい
- コスパが良い
HD16がおすすめな人
- スカルプモードやアイドリング機能など機能面を重視する人
- カラーバリエーションにこだわる人
- なめらかツールだけではなく、低音ツールやツヤ出しツールも使いたい人
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどで購入が可能ですので、ぜひ以下のリンクからチェックしてみてください!
なお、このブログでは「ヘアアイロンのnbs1100とnis3000の違い」などについての記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
コメント